全国頚髄損傷連絡会では開催地での街歩きが定期開催されるようになってきました。
私は参加していないのですが,兵庫県は神戸ユニバーサルツーリズムセンターというのがあって,ここがユニバーサルツーリズムを促進しているようです。
そもそもユニバーサルツーリズムって・・・・
まあ,バリアフリーな旅っていうのは,バリアーを感じる人がバリアフリーにってのに対して,ユニバーサルは子どもからお年寄りとかも皆ひっくるめて全員が旅行がしやすいというように捉えていいのではないでしょうか。
話しは戻って,兵庫県の方はおもてなしをしようとがんばっています。
障がいのあるかたの旅行に関しては推進された印象がありますね。
なんといっても伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが始まりだとは思いますが,観光庁がアベノミクスにのっかって推進して,各地でユニバーサルな旅ができるように動いています。
http://www.mlit.go.jp/common/001032655.pdf
こうゆうときには,是非とも情報を探す人が迷わないように,情報を一元化してほしいものです。
頚髄損傷.comもよろしくどうぞ。