こんにちは。

 

天城流湯治士の 麻文字 恵 です。

 

 

お待ちかねの

小田原 完熟梅が到着しましたん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

どーーんラブラブラブ

 

うーきゃ〜〜ラブラブラブラブラブラブ

 

めっちゃメンコイわーーん。

 そんでもって、ちょーーーえぇーー香りラブラブ

ふんがふんが。クンクン。

 

 

小田原の無農薬 完熟梅 大サイズ

 

 

これね。本当に美味しいの。

 

梅干って、青梅でもなんでも美味しいじゃんと思ってた、過去のワタス、バカバカ。

 

みなさんのお好みによりますが、私はカリカリよりも、柔らかくてしっとり派ラブラブ

それには、木でしっかりと完熟したものを、下にネットを張って優しく収穫したものを使うのが1番ナリよ^_^

 

 

到着した途端、梅の薫りがお部屋中に漂って、まるでスイーツか??のように、甘い香りで包まれること間違いナイナイピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと、見ておくんなもし。

 

マンゴーではありませぬ。

梅サマでござりますよ。

立派やね〜天使

 

 

実はワタス、酸っぱいのがめっちゃ苦手。

でもね。輸送中に傷んでしまった梅ちゃんをどうしても捨てる氣にならずに、ちょっと齧ってみましたら。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやこれ〜〜

もはや、衝撃炎

あまーーーーーい!!

えっ、これ、プラム?プラムなの?位の甘さにびっくらこきまくった、ワタスでやんすキョロキョロ

 

 

もうね、青梅は青酸配糖体があるので、気をつけたほうがいいと言われていますが、大人は300個、子供は100個食べないと深刻な被害が出ない。と言われてるけど、こんなに甘い梅ならば、問題ないのではないでしょうか?

 

 

日本人の梅文化。

稲と同様、本当に大切ですよね。

 

 

塩分も、控えなさい。と言われている方がいらっしゃいますが、

それは、ちゃんとしたお塩を食べていないから。だと思います。

 

 

おだしさん。https://ameblo.jp/keityblue/entry-12582719420.html

 

 

 

 

で、お伝えしているように、お塩は戦後、日本中の沿岸沿いにあった塩田で作られた体に必要な成分が入った『食べるお塩』を、工業地帯に変えて、その代わり簡易に作れる『工業用』に変化してしまったことから歴史が変わります。

 

 

本当のお塩とは。

カリウムやマグネシウム、カルシウムがちゃんと入った、食塩相当量が全般的に少ない物が良し。なんでござる。

 

 

 

 

こちらは、大好きな沖縄のお塩

 

 

ヌチマースの成分表示です。

 

よく見てピンクハート

塩分は、73.97%

素晴らし〜!

 

工業用のお塩は、そのマグネシウムやカリウム成分を抜いてしまうので、もはや抜け殻、、食塩相当量がほぼ100%に近い数字になっています。購入の時に裏の栄養表示をしっかりとチェックしてみて下さいね。あじ塩も、美味しいと思われる方が大半だと思いますが、脳をコントロールするための化合物が沢山入っていますので、ご使用にはお気をつけ下さいませ。

もっとお知りになりたい方は、おだしさん講座、リクエストお待ちしておりますラブラブ

 

 

ビックバン後に

生物は、海水から生まれた。。

というように、海は命を育む力があり、強力な殺菌力をも合わせ持つ素晴しい生命の誕生の場です。

 

かつての、結核のための療養所。

サナトリウムは、海辺や林間の風が心地よく吹く場所に建てられていたように、潮風も病気を癒す重要なアイテムだったのではないでしょうか。

 

なので、『塩分を減らして、病気を治す?』

のではなく、ちゃんとした昔ながらの製法で作られた、お塩を選ぶこと。

そして、塩分をしっかり摂取して美味しく頂くことが、体を整える方法だとワタスは思いますだよ。

 

 

最近の市販品は、えっ?なんで?のモノが入り過ぎていると思いませんか?

人工甘味料のステビアやスクラロース、もはや水飴でさえない、化合物の還元水飴。アミノ酸に香料、酵母エキス、ビタミンB1、酒精、果糖にたん白加水分解物、、、あの。こんなに沢山の化合物の塊って、梅干っていうんですかね????

 

 

 

 

 

 

 

梅干は、梅と塩。

だけで作るモノなり。

 

それも、無農薬、完熟梅と美味しいお塩と、美味しくなあれニコニコの気持ちで作られたものなら

美味しくないはずがなーーーーーーーいぃぃぃラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

日本人のDNAにしっかりと刻み込まれた、梅干文化を大切に未来へ繋ぐことが求められているのではないでしょうかピンクハート

 

今、真っ盛りの梅干作り、一緒に始めませんか?

梅の美味しい生産者、ご紹介出来ます。お問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

なんど見ても、ウチの子、、、

すんごく、かわええラブラブラブ

 

 

体と心のお手入れ、一緒にしませんか?

 

 

天城流 健康セミナーは、6/22 日吉で開催決定です。

 

https://ameblo.jp/keityblue/entry-12604110396.html

 

 

 

 

一緒にできることから始めています。

 

からだとこころのメンテナンス、麻文字恵

 

今日もありがとうございましたグリーンハーツ