タイトルが決まらぬ -17ページ目

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

ブログ修正完了。多分。

 

 

  CANVA

 

結局、月額で課金することにしました。1180円。

AI生成でイラストを描いてもらったら思いのほかめちゃくちゃ可愛いものを出してきたので、ちょっとAIを馬鹿にしてたけど一気に好感を抱いてしまいましたw

 

私の感性が月並み(一般的)なのか、それともAIと私の指向が似てるだけなのか、割と最初から「いい!いいよ!そういうやつ!」というのを作ってくれてます。

 

ウサギのイラスト描いてもらったら思った以上の出来になって毎日「可愛い!これ可愛い!」と一人で喜んでます。

仕事場でTシャツにでもプリントしてもらおうかな……とか企んでます。

 

実は、最初スマホアプリで加工してて「画面小さくて見づれぇ」と思いながらめっちゃ画面に近づいて見てたんですが、パソコンのブラウザ(オンライン)で加工できることに数日経ってから気づきました……。

 

 

  真・女神転生20xxやってるんですよ

 

やってるんですけど、ラスダンで道に迷ってグルグル回ってるだけで進めなくなってちょっと放置してしまいましたwww

頑張って少し進みましたが特筆すべき状況に達してないので今は「やってるよ」報告のみです。

 

 

  SHEINで

 

刺繍のブラウス、買いなおさずに普段着におろすことにしました。

そして、結局SHEINで全然違うもん買ってたりしてw(意志弱い)

今回は靴です。

 

私の足って甲高幅広の「ザ・日本人」って足なので外国製の靴が合わないことが多いです。

 

30年前くらいにBOY LONDON(当時はイギリス製)の靴を試着してたら入らなくて、靴屋の店員に「あなたの足で入るわけないでしょ!スニーカーばっかり履いてるから足が広がるのよ!」と言い放たれたのがいまだにトラウマですw

 

あ、で。

外国製の靴を買うの、ちょっと怖かったのでSHEINでも買ったことなかったんですが。

こないだヤフショで買った靴がカジュアルかと思ったらけっこうフォーマルなデザインで普段履くのはちょっと、な感じだったんですが、新しい靴をほいほい買えるほど余裕もなく。

 

SHEINだと一足3000円以下ですからね。

これでまた失敗すると単なる銭ドブですが、逆に良い感じならこれから先の靴代も節約できることになりますから、投資です、投資。(←言い訳)

 

(脱線)

BOY LONDONって今、日本ではあまり見ませんね。

ちょっと前、中国の人がすっごく着てたイメージです。

中国で流行ってたんかな。

最近は中国の観光客っぽい人自体見なくなったけど。

 

 

  本が読めない

 

最近、集中力が減少してて本が読めなくなってます。

漫画ですら読めない……。

 

これじゃあかんと思って、勉強もついでにしようと思って、ずっと前に買って放置してた「不思議の国のアリス」の洋書の読書を再開しました。

 

再開って言うか、もう最初の1ページで断念してたのでほぼ最初から読み直しなんですけど、音読すれば意外と苦にならないことに気づきました。

とか言いつつ1ページが2ページになった程度ですけどw

やっとアリスが穴に落ちたところまで読めましたw(全然やん)

 

今持ってるやつは「ALiCE's ADVENTURES in WONDERLAND」っていうタイトルのやつなんですが。(おもくそ「児童書」って書いてある)

 

アリスが白ウサギを追って穴に落ちるところ、私が覚えてたのは

 

「Down, Down, Down.

Alice went down to the underground」

(アリスは地下に落ちていった、的な)

 

ていう感じの文章だったように思うんですが。

 

今回読んでる本では全然違う文章なんですよね。

あ、「Down, Down, Down.」だけ同じですが。

そのあとが「終わりなく落ち続けるのかしら?」と続くんですけど……こっちのほうが正解な気がします。

 

上の文章ってなんなんだったんだろ。

教科書に載ってたのかな。

まあ、どこに載ってたにしても、別の表現も覚えられるなら良いですよね。

 

 

  Tik Tok

 

の、アプリを今更ながら入れました。

なぜかというと、すごくしょうもないくせにすごく長いので読み飛ばし推奨です。

 

「LINEウォーク」というアプリを入れたんです。

歩くだけでLINEで使えるポイントがもらえる!的な。

 

いやいや、そうじゃないです。

歩いて、「山のようなCMを見る」だけでLINEポイントがもらえるというアプリです。

 

で、ほんとに歩くだけだと1日ものすごく頑張っても50ポイント(3万ポイント=LINE300ポイント)くらいしかもらえません。

しかし、このアプリ経由で、紹介されてるサービスやアプリを利用するとちまちま歩くより遥かに多くのポイントがもらえます。

 

そこで紹介されてたのが、Tik Tok Lite。

ぶっちゃけあんまり使う予定もなかったんですけど。

 

以前、仕事場で、作業の様子をTik Tok用の動画として撮ってました。

「そーいやそーいうのあったなー」と検索して見てみました。

 

「うわーwww社員、棒読みやんwww」とかひとしきり笑ったあと、一応フォローしておきました。

 

そして今日。

アプリから何やら通知が。

 

結局何の通知だったのかよく分からんのですが、なんか、「この人フォローしてみない?」のお勧めが出てきました。

 

うん……これ絶対、同じ仕事場で働いてる人だよね……

 

という人でした。

別に仲いいとか悪いとかではないけどフォローはしないよwww

 

しかし、こっちから見えるということは向こうからも見えてますよね……。

どっから引いて来られたか判らないんですが、私、なぜか本名フルネームで登録されてるんです。

(7日経ったら変えられるらしいが、逆に言うと7日ガマンしなきゃいかんですwww)

 

今日はその人休みだったから話してないんですが、月曜にイジられるかも……?

 

 

  ガメラ

 

ガメラ、けっこう楽しみにしてたんですが……。

 

録画してたのをプレイ!

あれ?……電波障害……的な……?

 

前にも一時あった画像が乱れる不具合復活です。

他のものはちょっと乱れるくらいで済んでるのに、ガメラだけが跳ぶ、巻き戻る、画面が乱れてセリフも何言ってるか判らない、とけっこう激しめ。

なん?NHKだけ他の局と電波の種類違ったりするん?w

 

一応その後も録画はしてるんですが、そこの1話がほぼどうなったのか分からないので先を見たくないんですよね。

 

あ、もしかしてNHK+とかで見れたんかな……。

(一応NHK料金払ってるので堂々と見れる)

 

以前、近くのバス停について記事を上げました。

 

バスの停留所ががが

 

観光用の周遊バスのバス停で、停留所の記載が間違っているという内容でした。

四天王寺=Sitennojiが、なぜかSitennoiji(シテンノイジ)になっていると垂れ込んだんですが。

 

 

毎日通る道なのに、数日前に気づきました。

 

 

しれっと修正されてる……!

 

2013年までは修正済

 

 

  バレたw

 

今月は平日が21日あります。

仕事場の就業規則としては「1か月20~22日入る」と。

なので、平日1日、休むことにしました。

 

で、しばらくすると仲の良い社員さんが小声で話しかけてきます。

 

「もしかして……だけど、『隣の彼女』さんと同じシフトに入るとしんどい?」

 

YES!!!w

 

 

いや、私もあからさまだったんですけど、隣の彼女が朝、用事があったかなんかで昼からのシフトで入った日がありまして。

で、その日に「明日も昼から」ということを聞いて、「明日」を休んでしまったんですwww

まあそりゃバレますねwww

 

 

 

今月もまた平日1日、隣の彼女が昼勤に入るとのことで、「その日に休んだほうがいいのかなって」と声をかけてくださったという次第でした。

 

ということで、平日1日休んで3連休ウハウハの予定だったのに、隣の彼女の都合で飛び休になっっちゃった……。

 

 

  刺繍が

 

SHEINでは珍しくオバちゃんっぽ……大人っぽいデザインのブラウスを買いました。

全柄で花の刺繍がしてあります。

 

シワになりにくい生地なのでめっちゃ重宝してたんです。

で、けっこう着てたんですが。

 

いつも洗濯機でガンガン回して洗ってたせいか、刺繍がほどけてきちゃいました。

自分で縫って直そうとはしたんですが、さすがに無理でしたw

けっこう目立つ場所なのでどうしようかなと思案中。

 

買いなおす?とかも思いましたが、いくら安いとは言え1500円くらいするし、これ1枚で買うと送料かかってくるから他のも買ってしまいそうだし(←意思の弱さ)

 

意志弱いついでにしばらく悩むことにしますw

 

 

  CANVA

 

AI生成のイラストで楽しんでたんですが、悲劇が訪れました。

 

新しくイラストを作ろうとすると、「有料版の案内」画面になります。

?「新規作成」→「有料版の案内」

?「新規作成」→「有料版の案内」

?「新規作成」→「有料版の案内」

 

3回やってようやく気付きましたw

無料お試しクレジットを使い切ってしまったので、これ以上やるなら有料版に移行してね、ということでした。

 

これけっこう高いんですね。

月額1500円(google検索結果)ですって。

 

……キッツイなあ……

 

と思いながらCANVAのホームページを開いてみる。

と……?

 

月額1180円って書いてます。

その300円、けっこう大きいですよね。

 

めっちゃ買う気になってますwww

ブラウス買うよりこっちのほうが楽しいからwww

 

 

  髪の毛がパサパサに

 

先日、いただいたシャンプーを使ったら髪の毛がパサパサになったんです。

それ以来、元のシャンプーに戻しても乾燥が続いて、毎日頭が爆発してる人になりましたw

 

こりゃ何かしないとダメだよなあと思いまして。

 

ずっと前に買って、使ったら髪の毛しばらく洗ってない人みたいな髪になるから使っていなかった&honeyのヘアオイルを試してみるか、と。

 

前と同じように使うと上記のような状態になるので、恐らく使い方が悪いんだろうなと思って、いつものようにYoutubeで検索w

美容師さんが詳しく使い方をレクチャーしてくれました。(動画で)

 

ということで、もう使い方はバッチリですよ!

 

いやあ……こんなに簡単に髪がまとまるんですね……。

というか、普通の人は毎日これやってるんですね……。

 

道ですれ違う女性の髪はなんであんなに綺麗なんだろう。

生まれつきの質の差なのかな?なんて思ってた私が居ました。

単に、みんなちゃんと手入れしてるから綺麗なんですよね……w

 

まあこんなこと言いながら今日は付け方ミスってけっこうベッタリついてしまったんですが。

でも再度頭洗うのめんどいから今日はもうこれでいいやw

 

 

  肩が!

 

先日、日本一マッサージセンターに行ったことは既述ですが。

キタキタキターーー!揉み返し!!!

 

いやまあ私が「もっと強くてもいいです」なんて言っちゃったのでマッサージ師さんがすごく頑張ってくれた結果なんですが、左の肩甲骨のとこ、激痛ですw

家にロキソニンテープがあって良かった……。

 

あ、一応、私が余計なこと言わなければ多分揉み返しなんてしなかったと思います。

これまで(移転前に)何度も行ってて一度もありませんでしたから。(←絶大なる信頼)

 

 

  ちょっとイラっとする

 

hpのノートパソコン(中古)を買って使っているんですが。

キーボードのキーの反応が悪い気がします。

いや、私の打鍵の仕方が悪いだけかもしれないんですけど、打っても入力されないことが多いんですよね。

え、中古だから劣化してる?

 

前の東芝ダイナブック(中古)のほうがキーボードに関しては相性良かったなあ。

けっこうしっかり打った感あったし。

 

後悔はしてないんですけど、hpじゃなくても良かったかなとは思ってますw