うむ。毎日パソコンばっか見てるせいか、家でまで見るのはイヤだw
皆様お元気ですか?
最近、ローマ字入力にも慣れてきた私が通りますよ。
今回は、少しお仕事の話を離れまして。
私が働いている場所は大阪・日本橋(にっぽんばし、と読みます)。
でんでんタウンと呼ばれる電器屋街が有名な地、でした。
現在は秋葉原と同様、オタクの街として名を上げてきております。
で。
すぐそこまでせまってきたのが3/24(日)開催の日本橋ストリートフェスタ2013!
くれぐれも申し上げますが、これを見に来られる際、地下鉄をご利用頂くならば。
降りる駅は「日本橋」ではなく、「恵美須町」(えびすちょう)にしましょうね。
土地勘のない方ならなおさらです。
別に「日本橋」で降りたって、でんでんタウンまでは南へ徒歩5分なのですが、
「日本橋」の駅を出てすぐの道はメイドカフェどころか電器屋のカケラすらなく、初めて来られる方は「ポカーン(゜o゜)」となります。
ごめん。ごめんよ、こないだ迷子になってたアジア人旅行者。
ポカーン、の後、「Where is DENDEN town?」と聞かれ、日本語で「あっち」と言って指だけ指して立ち去ってごめんよ。
おいらも試験のことで頭がいっぱいだったんだ。
けして日本人全てがこんな不親切な人ばかりじゃないんだよ。…タブン
ハナシを戻して。
「恵美須町」の駅で降りれば、よほどヘンな出口から出ない限り、でんでんタウンストリートに面した場所に出られます。
くそ狭いストリートなので、パレードを見たい方は早めに来られる方が良いかもね。
…あ、この日、私は仕事休みじゃないか。
わざわざ休みの日にまで出向いてまで見ようとは思わんw
このストリートフェスタというもの、今回が第9回と書かれているということは9年目なんでしょうかね。
かれこれ15年前位に日本橋で働いてた時にはなかったものなので、どういうものか知りませぬw
メイドさんがパレードするってだけでワクワクしますけど。
でんでんタウンストリートを含む日本橋付近(堺筋沿い周辺)は歩きタバコOKのカオスな治外法権です。
3mごとに灰皿が設置されている素敵な街です。
煙が苦手な方はマスクをご用意ください。
そして私は約1カ月の禁煙を経て、めでたく喫煙者に舞い戻ったわけだが。
後悔はしていない。
あと、以前よりは減っていますが、ホームレスさんが道で眠っている大らかな街です。
生温かい目で見守ってあげてください。
餌やタバコをねだられることもありますが、与えてもかまいません。
…てか、誰も与えなくなったからホームレス減ったのかなぁ…。
以前はコンビニ店員が残り物を与えて、彼らが店先の掃除をするなんて微笑ましい風景もあったんですがねぇ。
うーん…
実は、15年ぶりに日本橋に舞い戻って、その変貌ぶりに戸惑ってるんですよね。
いや、タバコは元々吸い放題だったが。
なんか、前はもっとカオスな街だったんだよねー…。
オ○ムの店があったり、マ○コン売ってる店があったりw
お店が閉店する夜11時頃にはホームレス同志の縄張り争いが起こってたりして笑え…いや、賑やかだったし。
まぁ、そういう店が摘発されてなくなったり、電器屋がどんどん撤退したりで店自体が減ってるし、
なにがあったのかホームレスも減ってるし、11時頃なんて静かなモンですよ、今。
そーいや昔はそんな時間でもゲーセン開いてたし、もっと騒々しかったなぁw
なんか、総じて寂れた感…いや、品行方正になったとでも言うべきでしょうか。
一時、キャバクラ並みの営業をしてたメイドカフェが摘発されたりしたそうで、組合の中で何か取り決めがあったんでしょうかね。
夜の日本橋って好きだったんだが、今は残業が楽しくないよぅ…。