通院日という名のおでかけタイム | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

 

  案の定

 

揉み返しも影響してか、肩こりの痛みMaxです。

ズッキノンを塗っても一時的にまぎれるくらいで、肩の固まり方はそんなに変わりません。

仕方ないので最終兵器。

 

♪テッテレテーテー♪

ロキソニンとロイヒつぼ膏~!

 

それプラス「コリホグス」を飲んだのですが、コリホグスは元々あまり信用してません。

(注:ロキソニンも、コリホグスに含まれるエテンザミドも、同じく鎮痛効果があって薬効が重複してしまうので、本当は一緒には飲まないほうが良いです)

 

でもロキソニンは痛みにばっちり効いてくれるので今のところ苦痛は和らいでます。

 

肩こり(首腰も同様)って痛みで更に筋肉が硬直して悪化していくので、この痛みを取るというのがけっこう大事だったりします。

ひどい凝りだと湿布くらいじゃ痛みが取れないので「効いてない」と思うことになるんですけど、こういう鎮痛薬を使ってから湿布を貼ると血行を良くするとかの効能が本領を発揮します。

 

うん。ロイヒつぼ膏、やっぱり貼ったところがピリピリするねwww

でもサロンパスとかよりは効いてるような気がします。

 

1日貼って改善すればいいけどなあ。

 

 

  いろいろ行った

 

病院に行くのは徒歩往復で約1時間半くらい、なんですが。

気になってたことが溜まってたのでちょっと消化しに。

 

まずは髪ですよ。

 

前に切ったのは昨年末頃。

前回、カミソリでジャキジャキ削がれたので、ものっすごい髪が痛んでパサついてました。

で、もう4か月経って毎日、髪が大爆発w

毎朝スタイリングウォーターぶっかけて抑えてました。

 

もっと前から変な切り方されてたので、すごく頑張って伸ばしました。

じゃないと修正できないだろうなと思ったので。

 

今日は良いスタイリストさんに当たって、やっと変じゃない髪型にしてもらいました。

昨年末に行った同じ美容室なんですけどね。

今日はちょっと偉い方(ディレクターって肩書だったけど、どういう立場なんだろう……)だったみたいで、すごく上手でした。

次からこの人指名で行く♪(指名料1000円かかるけど)

 

 

次に、病院近くの嵜本さん(パン屋)へ。

いつものように激混みだったので今日もスルー。

最近ここで買い物できてません。

 

お店が狭いのでリュック背負ってると商品にひっかけそうで怖いんです。

なので、お客さんが少ないときに行きたいんですけど、外国人旅行者にここのパンがうまいとバレてしまったみたいで、いつ行っても外国人のお客さんで溢れかえってます。

 

やーだー 買いに行きたいのー!

 

 

こほん。

 

なんでかクレーンゲームやりたくなって。

何を取りたい、じゃなくて、クレーンゲームやりたくて、です。

我ながら意味不明w

 

一応トイレにも行きたかったのでトイレを借りたお礼という言い訳(?)でちいかわのぬいぐるみの台へ。

 

1回200円で5回やりましたがピクリとも動きませんでしたwww

確率来るまで何千円もつぎ込むまではなかったんですけど、取れる未来が見えませんよね。クレーンゲームって。

 

 

 

次は、今日も肩の痛みが残ったままだったので前からたまに行ってた日本橋マッサージへ。

行ったんです。行ったんですけども。

 

日本一会館というビルにあるはずなんですが……。

何階にあったか忘れてしまったので郵便受けを見て探そうとしたんですが、「日本橋マッサージ」の文字がありません。

(以前はちゃんとありました)

 

えー……閉店しちゃったの……?

 

なんか前も同じことをした記憶がうっすらとありますが、しょうがないので踵を返して帰路へ。

 

 

の、途中で。

 

大阪市浪速区の日本橋って、けっこう前から中国人の方が多いみたいで中国人向けのお店がたくさんあります。

日本一会館から恵美須町方面に行く途中でそういう店の店頭にドラゴンフルーツが並んでました。

しかもでかい!

だいたいスーパーとかで見るようなやつの1.5倍くらいの大きさがあります。

 

値段が書いてなかったのでお店の人に聞こうとしたんですが。

お店のお姉さん、日本語一切通じない人だった……。

 

一応、違うところにも同じものが置いてあってそこには500円と書いてありました。

500円。ビミョーに高いw

でも値段聞いてしまったので自分でももう買う気になってたし、1個買いました。

 

レジしてる間ずっとお姉さんが鼻歌歌ってて、中国の人はこういう感じなんだ、と思いました。(悪い意味じゃなくて)

 

あとは帰り道にあるスーパーに寄って買い物した後に帰宅。

ちょっと冷やしたドラゴンフルーツ(ベトナム産)を!食うぞ!!

 

切ってみたら赤のほう(白いのもある)でしたが、日本で買うものの10倍くらい濃い色でめっちゃびっくりしながら切りました。

こんなに色がついてるってことは味も期待できるのかしらん。

とかドキドキしながらかぶりついたら……

 

日本で買う物以上に味がありませんでした……www

 

本当になんの味もしません。

あ、うっすらカビっぽい味はしましたがwww

 

 

昭和時代を生きた私。

昔のイチゴは今のものほど甘くなかったので砂糖をかけてつぶして食べたもんです。

という化石化した記憶をたどって、「こいつにも砂糖かけたらいいじゃん!」と思って実行した結果。↓

 

※グロ画像ではありません。

 

砂糖かけたら意外にもちょっと酸味が感じられておいしかったです。

色が強いのでジュースを作るときに色付けにいいかもしれませんね。(あくまで消費に前向き)

 

 

病院に着いたのが11:50くらいで、家に帰ったのが14:35。

診察(待ちも含めて)10分くらいだったのにおおよそ3時間なにをしてたんでしょうか……?

 

 

  電球(蛍光管?)

 

以前、ツイン2パラレル(2022-12-02)の記事通り、ミニキッチンの電灯が切れて買い替えたんですが、数日前からまたチカチカし始めて暗くなってしまいました。

 

えー……まだ3年も経ってないのに……。

前回の記事を読むと最低でも7年使えてたのに今回は早いなあと思ってしまいましたが、普通の部屋の電気も数年で替えますもんね。

前のが異常に長持ちしただけでしょうw

 

なんかやっぱりナショナルブランド(Made in Japan)だった時のほうが品質良かったのかなあとか思ってしまいますね。

湯沸かしポットもパナだし長持ちするだろうと思ってたら割と最初から調子悪かったし。(確かマレーシア産)

 

もう日本の電機メーカーもあんまり信用できないですね……?

 

 

  ノートパソコン

 

勢いで買ってしまった新しい(中古)PC。

もう不自由ない程度に設定などもできて、ちょっとキーボードの入力がたまに反応しないことがあるんですけどiPhoneも時々フリックを感知してくれないので私の指がなんか悪いんかもしれませんが、それ以外は特に気になることもなくなりました。

 

Windows11機を普通に使っていこうと思うんですけど、Windows10機のほうをどうしようと。

まあ、パソコンファームに無言で送り付ければ処分はできるんですが、初期化するのが面倒くさいwww(いつものやつ)

 

それ以前に初期化とかできるんかな?

たぶんこれ、Windows8くらいの時の機種で、OSアップグレードか、部品入れ替えて無理やりWindows10を入れてるような感じなんですね。

下手に初期化とかしたら起動しなくなるんじゃないかと心配してます。

別に起動しなくても引き取ってはくれるんですが。

 

いや多分、初期化すんのめんどいからやらない理由を探してるだけなんだろうなwww

 

 

うーん……ロイヒつぼ膏……匂い強くて目がシカシカする……