今日のごはん
昼と夜のごはんをまたしてもUberで頼みました。
ナゾのクーポン複数合わせ使いで最終的な会計が191円になりましたw
いつものようにサブウェイなんですが、今日の配達人、道に迷ったみたいで通常より10分くらい遅れて届きました。
アプリ内の地図を見ながら「ええええ!なんでそっち行くの?!反対方向やん!」と唸っていましたw
おかげで温かいものは冷めて、冷たい物は氷が解けて薄くなってました。
UberでもMenuでも、だいたいはチップを(100~150円くらいだけど)払うんですが、さすがに今回は払わなくていいかなと思いましたw
今回購入したのは季節限定メニューの「カリとろチーズバジルチキン」ドリンク・ポテトセットと「【Uber Eats限定】えび・生ハム&マスカルポーネ」です。
これを昼と夜で食っていきます。
とりあえず温かい(はずの)カリとろチーズバジルチキンを昼に。
温かくないのでめっちゃうまい!にはなりませんでしたが、逆に、冷めてもこれだけおいしいのはさすがです。
えび(以下略)は夜に食べます。
今日の食費はこれで終わるのでラッキーでした♪
ミロ
ココア味のアレ、ミロですが。
ここしばらくライフでも近商ストア(ハーベス)でもスギドラッグでも見かけず、商品棚のミロがあった場所には別の商品が展開されています。
裏返しになってるけど値札は外されてないので、取扱いがなくなったわけではなさそうです。
メーカーの値上げで価格交渉してるとか?
カカオ豆不足で生産自体が減ってる?
理由は何であれ売ってないのは事実なのでけっこう大事に飲んでたんですけどね。
結局、最後の1袋を飲み切りました。
スギドラッグで買えなかったのでどこにも売ってないんだろうとは思ったんですが。
最後にイトーヨーカドーを見に行くか……。
Σ(゚Д゚)
あ、あるやん……。
めっちゃ普通にあるやん……。
メーカー希望小売価格548円(込)に対して売価495円(込)。
何度も行くのは面倒なので2袋買っておきました。
んで、ミロのホームページ見たら……
お客様各位
いつも「ミロ」製品をご愛顧いただきありがとうございます。
現在「ネスレ ミロ オリジナル 200g」および「ネスレ ミロ オトナの甘さ 160g」について、
安定した供給の継続が困難になったため、
一時的に販売を休止せざるを得ない状況となっております。
お客様におかれましてはご不便、ご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
販売再開に向けて全力を尽くしておりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
もっとたくさん買っとけばよかったのかも……。
仕事場引っ越し
金・土で引っ越しということで、今週ずっと忙しかったわけですが。
昨日の業務終了後から引っ越しを始めると聞いてたので、いつもよりは忙しく、でも業務終了時間には間に合うように作業してたんですが、15時くらいから同じ会社の他の部署の人などが応援に到着してみんなで機械を運び出し始めて作業ができなくなりましたwww
「その辺の細かいの、まとめといて~」と言われ、とりあえずその段階で商品化できるものは慌ててラッピングなどをしてとりあえずその辺の空き箱や袋に詰め詰め。
見てみたらワゴン車1台が外に停まってて機械などを積み込んでるんですが、機械のほうがでかすぎて大丈夫なの?という状態でしたw
現場へは歩いて5分程度なので、最悪、男性社員で持って運んだらとか言っててワロタw
私は重い物とか持ってないからいいんだけど、あんまり振動とか加えたら機械に悪いんじゃないかとかもひっそり思ってたので、引っ越し屋さんに頼んだ方が良かったんじゃないかと思ったんですけど、まあそこはねw
昨日(金曜日)時点で移転先には何もなかったんですが、今日(土曜日)に社員さんが出勤すると言ってたのできっと机を並べて機械をセッティングするところまではしてもらえてると思います。
あとは荷解きだな。
移転先ですが。
「店舗」でした。
まごうことなき「店舗」でした。
ガラス張りの店頭にカウンターや商品の見本を置くところなどがあり、レジなどもあってめっちゃ「店舗」です。
一応、接客は社員さんがするらしいですが、おいら接客とかいやだよ?!
店舗の責任者は「偉い女性社員」になるようですが、いつも叱られてた「若い男性社員」は違う所に異動みたいです。
まあ、そのほうがお互いストレスにならずに良いでしょう。
でもプリントの機械の扱い方とかはその若い男性社員が一番わかってるので、居なくなられるとちょっと心配は残ります。
その「若い男性社員」が最後に爆発な言葉を残して行きました。
「接客はないけど、電話対応はしてもらうかも」
もう反射で「ええええ!電話ムリです!」と言ってしまいましたw
「んじゃメール対応とかは?」
「メールならアリです。電話はムリです(2回目)」
「電話の取次ぎくらいは……?」
「電話ムリです(3回目)」
ぶっちゃけこれまでだいたいのこと「やってみまーす」って言って来たけど、電話だけは気軽に「やってみます」って言えませんわw