今回購入したのはオーディオテクニカの ATH-CK1TW。
購入価格はおおよそ5500円です。
まずは開封!
ケースちっさ!!!
(カッターはサイズ比較の対象です)
そしてそのケースを開けました。
本体でっか!!!w
希望通り、物理ボタン式でした。
買う前はメーカーロゴの所がボタンなのかと思いましたが、横についてる(イヤーチップと同じ色の)部品がボタンでした。
ボタンの挙動は1回押しでプレイ/ポーズ、2回押しで早送り、3回押しで巻き戻し、と常識的な割り当てです。
(LibertyNeo2は1回押しで音量調節と、ちょっとふざけた割り当てで使いづらかった)
もっと高価な機種だと専用アプリをダウンロードすることでボタンの割り当てを変えられたり、自分好みにイコライザーを調整することもできるみたいです。
デザイン的にはやっぱりちょっと……wな感じ。
でも確かに(チップは一番大きいのに替えましたが)すごいフィットする感じがあって落ち無さそうに思います。
あと、本体がでっかいので指でつまむにしてもがっしり掴めます。
デザインによったら滑って持ちにくいのとかありますよね。
さて、肝心の音ですが。
お?値段以上!
(二○リか)
正直全然期待はしてなかったんですが、音がソリッドと言うのか、際立ってると言うか(同じ意味だろ)音を言葉で表すの難しいですねw
きちんといろいろな音が別れて聞こえます。
ピアノの打鍵音まで聞こえて感動しました。
「こんな音も入ってたんだ!」とか、すっごい驚きました。
古いGamma Rayの音の悪いアルバムもちゃんと手助けしてくれて綺麗に聞こえましたよw
ちょっと要望を書くとすれば低音がフラットなのでもうちょっとだけ前に出してもらえるとロック好きにはありがたいかな。
それでもベースやドラムがちゃんと1音ずつ聞こえるので充分だと思います。
今まで割と「値段の割には良い音」とか書いてきたと思いますがこれはホントに値段以上です。
最近イヤホンではハズレばっかりだったので良かったです。
今まで使ってたLiberty Neo2は右側の音量が調節できなくなったのと、左側をつけているとピリピリと痛みというか痒みというか、漏電してる?というような状況になり使用できなくなりまして。
この機種ダメだ~。
Neo無印の時は良かったのになあ。
Life A3iは音質には不満なかったんですが、すぐ抜け落ちるのが本当にもったいなかったなあ。
(現在テレビ用に使ってます)
Anker、基本的には良いメーカーだと思うんですけどね。
私の当たりが悪かったです。
え、ちょっと?Gamma Rayまであと2日!?
(東京公演を見に行かれる方は明日!)
カイは大阪では何しても許されると思ってるフシがあるので、突然セットリストにない曲を演奏し始めたりする可能性があるのでライヴアルバム以外も聴いてます。
ライヴアルバムが今回のセトリなら多分、全曲歌えるくらい入ってます。
「One with the World」はサビだけでも観客の皆さんも歌えるようにしていただけると、多分大合唱になってカッコいいと思います。
って、いやそんなわがまま言わない。
お運びいただけるだけで充分だ!
(カイ、観客が少ないとあからさまにガッカリするんだもん)

