今使っているノートパソコンにも光学ドライブはあるんですが、DVD-Rなんですよね。
昔Macを使ってた時からずっと外付けブルーレイドライブを使っていました。
が。
いよいよ貯めに貯めた画像フォルダを円盤に落としとこうと思って接続しました。
最初は順調に読み込みをしてたんですが、行程が50%のところで「動作を終了できませんでした。PCを再起動してください。」的なメッセージがw
いやいや、コピーじゃなくて切り取りで移動させちゃったんだってば!
PC再起動なんかしたらデータ消えるやんか!
と、めちゃくちゃ焦る私w
でも焦って色々クリックしたせいか、PC自体がフリーズwww
ますます焦る私www
もうどうしようもないのでPCを無理矢理再起動しました。
しゃーないやんかw
データはなぜかOneDriveに残ってたので助かったんですが、OneDriveももう容量かつかつなので早急にデータを移動させないと困ることになります。
ちょっと怖いけどもう一度データ移行を試してみることに。
途中何度も止まりかけたものの、どうにか移行できました。良かった……。
まあ20GBも貯めてたのがアカンのですけどもね。
なんだよ。もう壊れちゃったの?
と思ってググってみたら、このドライブ、10年以上前のモデルでした……。
そりゃそうだよね。私がMac使ってたのいつだよってハナシ。
外付けのしかも光学ドライブが10年以上も使えるなんてすごいですね。
ありがとうバッファロー。
次も長持ちするのに期待して後継で最近のモデルを購入しました。
(最新かどうかは判らん)
今週もお疲れ様でした。
祭日があったので少しはラクでしたが、それでもやっぱり大変でした。
……お局様(派遣)に嫌われたみたいです。
めんどーくさいなー……。