死にかけの週末 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

やっと最初の1週間が終わりました。

この1週間を振り返ると、自分、頑張りすぎですw

 

以前も少し触れたんですが、まずは交通費。

最短距離で行くと片道290円なんですが、派遣会社の算定した片道の交通費が240円。

片道50円、時間10分の差があるので、行きは290円、帰りは240円の行程を選びました。

 

仕事終わりが18:30なので240円のほうを選ぶと、自宅に帰り着くのが19:45。

買物なんかすると20:30になることも。

この時間に家に帰ると、夕食食べて風呂入ったらもうすぐ寝る時間になるのでゲームとかアニメ見る時間が全く持てません。

これだけでも割と参ってるんですが。

 

昼は昼で。

会社は休憩室はなく、自席で食べるか外に出るかの選択肢しかありません。

しかもタバコは屋上で吸えるんだけど、屋上は施錠されていて社員証がないと行けないのでタバコもガマン。(社員証はもらえなさそう)

 

どうにも自席でご飯を食べるというのが窮屈なので外に出るんですが、今時タバコが吸えるお店も少ないし、吸えるところは混んでるし。

それより、タバコ吸える店で食事をすると1食800円くらいします。(安い方だけど)

毎日だとけっこう値が張るので仕方なくコーヒーだけ頼んでタバコを優先→昼には固形のもの食べない、という選択に。

朝はミロしか飲んでないので朝、昼に固形のものが食べられなくなりましたw

 

あ、でもこのへんは、会社から数分歩いたところに喫煙所(本当は地下街の従業員向けの小部屋)を見つけたので少し改善できそうです。

 

そして仕事内容。

… … … 仕事内容、と言うか。

最初の1~2日は何を言われてるのか分からないので着いて行くのに必死なのと、仕事を教えてくれる社員がものすごくイライラしててめっちゃ気を遣ったのと、言われたことが言われた通りにできない自分に対してもイライラしたし。

そら本人がこれだけイライラしてるんだから教えてるほうはもっとイライラするわなw

2日目から派遣営業に「できないーどうしよー」と相談してました。

「みんな最初は戸惑うし、社員さんの言い方はそういう人なのでスルーして」とか言われwww

 

でも3日目から急にその社員が優しくなってw

営業が何か言ったわけじゃないだろうけど、3日目からようやく言われてることが理解でき始めたから、かもしれません。

理解でき始めたら「こんな簡単な内容、なんで出来なかったんだろう」と思いつつ、こんなん一番簡単な内容だろうし次にもっと難しそうな仕事もあるのに大丈夫なのか?と思ったり。

 

当たり前だけど仕事中は緊張してるし、どうせタバコも吸えないから小休憩も取らないし、仕事が終わる時間帯になるともう目がショボショボして全身痛いしw

これを毎日やって、金曜の夜はもうどうやって家に帰ったか判らないくらい消耗してました。

 

あと。

今期、東京リベンジャーズの新シーズンが放映されてるんですが。

またやってました………。

 

木曜日の朝、なぜかベッドではなく床で寝てました。

しかも目が覚めたのが=家を出ないと遅刻する時間www

慌てて支度して走って行ったらなんとか遅刻はしなかったんですが、あまりに慌ててたのでなぜそんなところで寝てたのか考えが至らなかったんです。

 

金曜日に帰宅後「ごはん食べながら東京リベンジャーズ見るぜ!」とスイッチ入れたら。

 

1回再生してる……。

 

多分、また睡眠薬飲んだ後「ちょっと見てから寝よう」と再生したようです。(記憶にはなんとなく薄っすら残っている)

しかもその後、他のアニメも再生して途中で止めてます。(一切覚えてない)

そうすると寝たのは東京リベンジャーズ30分+αとのことですんげ―深夜です。

そら起きられないわww

 

起きられなかった理由がもう一つありまして。

 

まだ無職だった時に「ポケモンスリープ」をダウンロードしたんです。

元々iPhoneには「ヘルスケア」というアプリが入っていて寝る/起きる時間を管理していて、毎日寝る時間には通知、起きる時間はアラームを鳴らして知らせてくれます。

で、ポケモンスリープも同様の設定ができます。

ポケモンスリープとヘルスケアの寝る/起きる時間の設定とで、うっかり違う時間を設定してしまったんですよね。

 

無職の時は別にいつ寝ようが起きようが良かったのであまり意識してなかったんですが、仕事行くようになるとなんとなくアラームが鳴ってない気がしたんです。

でもアラーム止めてから二度寝なんてよくあるじゃないですか。

仕事には間に合う時間に起きられてたので、気にはなっていたけど設定を見直すまでしてませんでした。

 

でもその起きた時間=家を出る時間の日、iPhoneを見るとデイタイムなのにナイトモードになったまま解除できなくなったんですよね。

理由はまったくわからなかったのですが、もしかしたらiOSをアップデートした時にポケモンスリープの設定と干渉したのかもしれません。

 

ナイトモードになると(iPhone14proは常時点灯なのに)わざわざスリープ解除しないと使えないのが面倒で、イラチ全開でヘルスケアの設定を初期化したんです。

……したと思うんですよ?

でも夜になったらナイトモードになるし、違うところで管理してるのかもしれません。

 

んで、初期化した(と思ってる)設定もポケスリの設定も信頼がおけないので普通にアラームをセットして普通に鳴るようにしました。

(ポケスリを消去する選択はしないようだ)

 

ポケモンスリープは、最初の数日は楽しく遊んでたんですけど、仕事行くようになってアラームが鳴らない可能性が高くなったので使ってません。

これ、けっこう面倒で。

 

iPhoneのナイトモードだと時間になったら通知して勝手に画面が暗くなるなどのナイトモードになります。

でもポケスリは自分で「ねむる」というボタンを押さないといわゆるナイトモードにはならないし、朝起きる時もポケモンなどの世話をしないといけないし、(逆に、世話しないといけないから起きざるを得ない)けっこう面倒くさい。

 

ゲーム内容としては「ねむる」を押してから寝ると「何時に寝付いたか」「レム睡眠/ノンレム睡眠の観測」「寝言、いびきの録音」「起きる時間にアラームを鳴らす」ていう機能があります。

レム睡眠とか本当かよと思いますが、まあゲームとして考えるなら良いんじゃないでしょうか。

ただ、ちゃんとアラームが鳴ったのって2週間使って1回だけなんですよね。

いや、無意識に止めてる可能性も高いんで信憑性はアレですが。

その1回は無意識にアラーム止めて二度寝したら「寝言、いびきの録音」にアラーム音が録音されてたから物証が残ってますw

というか、その物証が残ってないから他の日は鳴ってなかったんじゃないかと思ってます。

 

なんかどうでもいいことですげー長文になってますね。

 

朝昼に固形物食べてないのになぜ痩せないか。

→夜にドカ食いするからwww

これをどうにかコントロールできたら痩せるかな?痩せるといいな。

ちょっと体重増えすぎて膝が痛いw

 

買物行かなきゃ……牛乳がもうない……。

タバコもない……。でも面倒くさい……。