なんとか生きてます | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

これと言ってネタは無いのだけど、一応生きてる報告。

 

けっこうショックだったのが水木一郎アニキと聖悠紀先生の訃報。

あ、聖悠紀先生は知る人ぞ知る、かもしれないですが。

私が子供の時から漫画やアニメの最前線にいらした方々です。

ご冥福をお祈りします。

 

仕事また休んじゃった。なんか体の調子が思わしくない。

もう正直、行くのやだなあ。

あとちょっとだからなんとか行かないとなあ。

 

仕事はこれからゆっくり探します。

今はちょっと先のこと考えられない。

 

自分へのクリスマスプレゼントに「Alice in wonderland (なんかタイトルはAlice's adventures in wonderlandになってるんだけど)」と「The Neverending Story」の英語版ペーパーバックスを買いました。(洋書たけえんだよ)

子供用の本だから読みやすいかなと思ったのですが甘かったかもw

まあ、ハリーポッターよりは読みやすいと思います。

まだ10ページくらいしか読めてないんですが、音読しないと内容が入って来なくて脳ミソの衰えを感じます。

 

実はアリスを洋書で買うの3回目w

私の知る限り、ワンダーランドと鏡の国両方合わせてもこんなに分厚くなかったんだが。

いや、アリスにしてもピーターラビットにしても、本当に幼児用に短文で書いてある絵本があるんですが、今まで持ってたのはそれだったみたいです。

それはそれで絵が多くて面白いんですけどね。

 

ネバーエンディングストーリーは児童書のベストセラーですよね。

実は(日本語でさえ)本で読んだことないんですが、映画は見に行きました。

映画館で見たのは1回だけですが、その後地上波放送とかレンタルビデオとかで何回か見た記憶があります。

幼心の君(タミーストロナッハ)がめっちゃ可愛くていまだに印象に残ってます。

40年くらい前の映画なので今見たらしょぼいのかもしれないけど、当時は最先端の映像技術で頑張ってリアライズしててすごく見ごたえがありました。

まあ私も小学生だったからな。

 

こたつ布団にカップラーメンぶちこぼした。

その日に大型洗濯機のあるコインランドリーに持って行こうと思ったけど、あまりの寒さに思っただけで終わりました。

ほのかにラーメンの汁の匂いが残ってるけどキニシナイ。

 

先日から「シャイニングニキ」(ゲーム)の集金イベントがエグイw

前回はサンリオコラボ、今回は季節を意識したような衣装。

なにが集金って、通常のイベントガチャって60連も回せばだいたい揃うのだけど、2種類のデザインの各アイテム数が15個(=全30種類)と多くて、100連(≒12800円)回しても全部揃わないこと確定。(イベント衣装以外の物も入ってる)

以前のイベントだと10連で最低1個は確定でイベント衣装が出てたんだけど、今回は「SR以上の衣装またはアクセが出ます(イベント衣装確定ではないと宣言しちゃってる)」になってるし、これはムリだw

サンリオコラボのほうは使わずに貯めてたログボ石でどうにかなったけど、そこで使い果たしたから今回のイベントは走れないです。

集金イベントってユーザーが感じちゃった時点で運営の負けよなw

 

ぼくとネコ、通常日曜日の時間限定である聖獣狩りイベントが毎日出現するのですが、聖獣だけなら全然余裕でクリアできるのが50%の確率で出る死神が来ると98%死ぬる。

たまに倒せても、レアドロップ(聖獣の涙)が出ないことも多くてムキになるw

ぶっちゃけ課金って通算1000円くらいしかしてないけどめちゃくちゃ楽しんでますw

ところでぼくネコでフレンドに「や」さんが居るんだが、ヤ氏かね?

 

ヤ氏で思い出したけど、世の中まだワールドカップですか?

え!ブラジル負けたの?!(今ググった)

今回は上階の住人、あまり叫んでなかったのですが、そう言えば最近掃除機の音もあまり聞こえてこないし、多忙なのか引っ越したのかどっちだろう。

今回は日本が強かったらしいですね。上階の住人の「よっしゃー!」がなかったので全然知らなかったんですけど。

テレビ見ないからなー。。。

 

ネタがないとか言いつつだらだら小出し。

 

チェンソーマン、割と真面目に見てます。

原作は無料お試ししか読んでなかったのでポチタがデンジと合体(言い方)したところくらいまでしか知らなかったのですが、ポチタの可愛さにメロメロになってすごく期待してました。

アニメになって、思ったよりエグみが少ないなーと思いつつ、これがジャンプに掲載されてることを考えるとすごいことなのかもしれません。

雑誌じゃないけどな。

 

ジャンプつながり。

スパイ×ファミリー、1期見てなかったくせになぜか2期から見てます。

 

うちのレコーダー、ちょくちょく録画飛ばしやがりまして。

スパイファミリーもうる星やつらもたぶん1話か2話見れてないです。

うる星やつらではランちゃんがいつの間にか居たのでめちゃくちゃビックリしました。

どういうこっちゃねん。

 

今期で一番面白いと思ってるのは「ブルーロック」かもしれません。

サッカーに見せかけた格闘技やんかこれw

 

ところで、「東京卍リベンジャーズ」の再放送をやってるのですが、ドラケンの声優さんがクレジットで替わってるのだけど、わざわざ録り直したんですか?それとも名称だけ変更?

聞いてる限り今までと同じに思うし、なんなら鈴木氏のままの回もあるんですが。

つーか、浮気しただけでここまで徹底的にディスられるん?

それなら別の声優で、既婚を隠して10年浮気してたやつのほうが罪深いと思うのですが。。。

けっこうこの人ノーダメよね。大物度?

 

がんばって本読むわー。