iPhone14proの設定オワタ | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

発売日にお買い求めの皆様、旧iPhoneからのデータ移行お疲れ様です。

私は昨日は疲れ果てていたので今日やりました。

まだ設定をしていないorこれから買う方の為に手順をメモしておきます。

ちなみに私はauのオンラインショップで、自宅に送ってもらう方法で買いました。

 

旧iPhoneからのデータ移行は「クイックスタート」で簡単にできます。

これはBluetoothかなんかで(あやふやかい)iPhone同士を直接つないで移行するので一番早くて楽な方法だと思います。

とりあえず手順を書いておきます。

 

SIMカードは先に入れておいてね。

時々SIMカードを入れる方向が判らない方がいらっしゃいますが、カードの4角のうちの一つに切り欠きがあります。

本体に差し込むトレイにも必ず1か所切り欠きがあるので、その切り欠きを合わせて入れましょう。

最近のSIMカードって小さいからすごく見づらいけど、これ、方向間違えるとSIMが壊れますw

 

古い方(iPhone8plus)と新しい方(iPhone14pro)の電源を入れます。

(始める前に旧本体のOSを最新までアップデートしておきましょう)

 

14の初期設定(使用言語の設定等)を済ませます。

クイックスタートの画面が出るので8のほうで「続ける」をタップ。

14の方に丸い何かが出て来るので、その丸を8の方で出た画面に合わせます。

(言葉で書くと意味判らんでしょうけど、実際にやったら判りますw)

 

14の画面で8のパスコード(起動時に6桁の入力する数字)を入れます。

14で「続ける」を押してFaceIDの設定をします。

あとはとりあえず画面に出て来る指示に従ってやってけば「転送が終了しました」と出る、はず。

 

いや私、時間かかるだろうと思って放置してたら14の方の画面が真っ黒になってまして。

8のほうで「転送が完了しました」と出てたからデータ移行は出来たんだろうけど、14の方がうんともすんとも言わなくなってめちゃくちゃ焦りました。

 

電源が切れてしまったのかと電源ボタンを何回も押したり押しっぱなしにしたり、フリーズしてるのかと電源ボタン+音量ボタンを押してみたり、なんかいろいろしても反応が無くて困ったんですが、どれが効いたのか、はたまた単に放置してれば良かったのか、突然リンゴのマークが出て来て普通に起動しました。

 

慌ててパソコンでググったんだけど、「iPhone14 データ移行」まで打って「データ移行後電源つかない」とサジェストされる程度にはあるあるみたいですよ。

 

このクイックスタートでのデータ移行は私の場合、だいたい60GBで1時間くらいかかりました。

意外と早く終わったな、という印象だったんですが、そこから各ゲームのアップデートやiTunesの音楽のダウンロードが勝手に始まって、それからさらに2時間くらいかかりました。

 

うん。一番ネックだと思ってたiTunesの音楽なんですけど、データ移行が終わったら何か指示しなくてもちゃんと全部の音楽がダウンロードを始めました。

8の状態と同じにしてくれるんですね。

いちいち「ダウンロード」を押さないと下ろしてくれないと思ってたからこれはとても助かりました。

 

で、全部終わったと思ったけどezwebのメールの設定を忘れてました。

これだけはちょっと面倒で、Wi-Fiを切ってから(auの回線でしかできないので)auのサポートサイトに行き、プロファイルをダウンロードしないといけません。

(「Myau」とかからiPhoneの説明書を開いてメールの設定方法を探すとダウンロードサイトが出て来ます)

ダウンロード後、「設定」を開いて「プロファイルがダウンロード済」と書いてあるところをタップ、右上の「インストール」を押して、暗証番号を入力後、もう一回右上の「インストール」を押して、とちょっとメンドクサイw

そしてこれ、ダウンロード直後はまったくメールにつながりません。

おかげで設定ミスったと思って何回もダウンロード→インストールを繰り返す羽目になりましたw

諦めて10分だか15分だか放置してたら使えるようになってました。

このへんちょっと焦ると思うので、こういうもんだと知ってれば気が楽になりますよw

(消去してなかったメール本文も残ってましたよ)

 

だいたいゲームなんかは8で使ってた時と同じ状態になったんですが、GmailアプリだけはID入力してログインしないと使えませんでした。

IDなんか普段使わないから一瞬戸惑ったよw

 

全部元通りに復元するまでに私はだいたい3時間ってとこですね。

休みの日にじっくりやりましょう。

 

クイックスタート以外にもiCloud経由でバックアップから復元するとか、パソコンを介してiTunesから移行するとかの方法もあります。

私は試してないんですけどねw

 

まだ設定してないorこれから買う方の参考にでもなれば幸いですよー。

あ、これ、買う時に古い方のiPhoneを返却するって選んだつもりだったけど、どうやって返却するんだろ。。。