蛾がね。。。 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

子供の頃、羽を縦に揃えて停まるのが蝶、平たく広げて停まるのが蛾、と聞いたような気がするのですが、とりあえず今回は蛾ということで。写真はないから安心してください。

 

掃き出し窓の網戸って、どちらに置いておくと思います?

と、タイトルとは全く関係ないことを書いて惑わせようとする魂胆。

置いておくって変な言い方ですが、網戸を右側にするか左側にするか、です。

これ、実はメーカー関係なく右にするように出来ているらしいです。

なぜなら網戸の左側にもけもけが付いていて、引き違いの隙間を埋めるようにしてあるから。

なので、網戸を左側にしておくと窓と網戸の間に隙間が出来て虫が入ってきます。

 

さあ、タイトルとつながりましたね。

 

結構涼しくなってきましたが、なぜかまだ毎日クーラーを入れてます。

夜になって涼しくなったかな?とクーラーを止めて窓を開けたら網戸にコンニチワーと蛾が停まってました。

(羽が縦に揃ってたけど、ヤツの見た目は蛾だ)

ちょっとびっくりしたものの、虫は意外と平気な私。

家の中に入って来て飛び回られると嫌なので、羽を掴んで外に放り出そうとしました。

 

しました。。。

奴ら目がいいですよね!するっと逃げて全然掴めなくて!

何回も掴もうとしてたらさすがに蛾もイラっと来たのかびやっと飛んで室内に入ってしまいました。

もうこうなると人間が頑張っても捕まえられないので諦めて、そして気温は下がってるけど湿度が高くて気持ち悪いのでクーラーをつけっぱなしにすることを決意して窓を閉めました。

それから寝るまではゲームして遊んでたんだけど、意外と室内でも飛び回ったりしないもんだなあとか思いながら放置。

 

そして翌日の今日。

朝になって起きて、空気の入れ替えするか―、と窓を開けたら、昨日と同じ場所に昨日の蛾が!

え?!室内に入ったんじゃなかったの?!とビックリ。

しかもなんかフラフラヨタヨタしてるんですよ。蛾なのに。

 

もしかして一晩飲まず食わずで網戸にしがみついてたから死にそうになってる?

え、ちょっと待ってよ。それじゃ私がコロしたみたいじゃない。やめてよー。

ということで、掴めないのはもう夜に判ってるのでビニール袋に追い込んで外に出しました。

うまいこと餌にありつけてたらいいんですけどね。

だからって私が蜂蜜とか与えてやろうとかは微塵も思いませんでしたが。

 

で、今日のお話の要点は、網戸は右側に置くもの、です。

(タイトルは?)