私が今使っているヘッドフォンはブルートゥースワイヤレスの、左右が独立してるものです。
イヤフォンって言ったほうがいいのかな。
で、これ買って説明書を読んだら「右側が親機です。片耳で使う際は右を優先してください。」って書いてあったんですよね。
耳の中に入れるカナル型で、しっかり密閉性があって外界の音がほとんど聞こえなくなるため、道路とかでは片耳だけ、つまり右側だけ使う機会が多かったんですよ。
で、およそ1年使った結果。
右のほうだけ30分くらい早く電池が切れるようになったwww
なんやねんwww
右が先に充電が切れてしまうのでその後は左だけで使うんですが、これと言って音が出ないとか操作できないとかないですし、「右側が親機」の意味が全くわかりません。
最近は左右分離してるワイヤレスヘッドフォンが主流ですけど、片耳で使う時は左右均等に使うほうが良さそうですよ。
あと、これはヘッドフォンのせいかどうかはわかりませんが、最近耳鳴りがひどくて。
血圧の薬飲んでたりするから?ゆーても(薬のおかげか)血圧は安定してるんですけどね。
ヘッドフォンも何十時間も聞いてるわけじゃないですし。
なんなんでしょうねえ。