職場環境 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

新しい仕事に行き始めてようやく土曜日。

もうね、なんであんなにハードルが高いのかっていう……ブツブツ

 

金曜日の終業前に上司に呼び出され、「これまでの経歴があるんだからここまで出来るはず」みたいなことを言われました。

5日のうち2日研修で、電話取り始めてまだ3日ですぜ。

正直、「え?たった3日でそこまで言う?」と思いました。

超プレッシャーなんですけど。

いつまでにそこに達しろまでは言われてないですが、これって充分パワハラじゃござんせん?

 

その後、先輩からさらっと「みんなも色々言われて来てるんやん。そこまで言うなら研修資料とかもっと充実させてから言ってって、派遣の営業に言ったったんよ、私。」と慰めてくれました。

私がどんなこと言われたか察してらした様子でした。(^^;

 

いやあ、やっぱ電話は苦手だわー。

毎日「いつ辞めるって言おう」って感じですw

ぶっちゃけ、電話の仕事でいいんだったらもっと時給高い仕事就けるよな、なんて思ったり。

でも先輩たちは優しいし、人間関係良いほうが長く勤められそうとかも思ったり。

 

いやそれよりも。

ホントに仕事場が暑いのよ。

クーラーが利いてないんじゃなくて、クーラーがない、の間違いでした。

 

なんか元々は少人数用のミーティングルームみたいに使ってた場所みたいで、他の部屋に比べてめっさ狭いし、天井埋め込みの空調じゃなくて、昭和半ば頃に活躍した置き型の細長い箱みたいな(天板にフィルターがついてて冷気が出てくる)やつしかなくて全然冷えないし、おまけに換気の為に窓開けっぱなしだし、比喩じゃなく死ぬほど暑いです。

 

木曜日なんて、日本で一番大阪が暑かったそうですよ。39度くらいだったとか。

そら気分も悪くなるし意識も飛びそうになりますわな。

(この日、私は自分で持って行った水分1.5リットルでは足りずに500ミリリットルのお茶を買い足し、家に帰ってからも1リットルを一瞬で飲み干しました。どれだけ絞られてんねん)

 

一応、水曜日の時点で暑さが問題になり、サーキュレーターが1台追加されたんですが。

サーキュレーターって空気を攪拌するっつーか、下にたまる冷気を上のほうまで運ぶものだと思うんですよね。

つまり、冷気が全く無い状態では意味がない。

しかもこのサーキュレーターが上にしか向かないやつで、扇風機の代わりには一切なりません。

いやもうもっと安物でも、サーキュレーターと扇風機両方の機能あるやつとかあるでしょ。

 

とりあえず暑さがどうにかならないと辞めたい気がどんどん強くなってしまいますw

先輩たちは「大工の人が着てるような扇風機付きのジャンパーとか買ってみようか」と本気で言ってたくらいwww

(その話をした翌日「昨日ワークマン行って見てみたらすごい高かってん。あれは買えんわ」と言ってらしたので「え、本気だったんだ……」と思った)