暑い日が続きます。
ついに、会社に持って行く水分の量が1.5lになりました。
500ml×3で持って行ってたんですが場所を取るので1lの水筒を買いましたよ。
で、これが思ってたよりでかくて、中身が入ってる状態だと重くてなかなか取り回しが難しいんですよ。
元々カバーとかケースとか付いてないものだったので、作っちゃいました。
まだ水を入れた状態で試してないけど、取っ手を付けた分持ちやすくなった気がします。
後ろから見るとテキトーなのバレバレだなwww
正直、作るのがメンド―(いつものやつ)だったので玉編み極めです。(すぐ編めるから)
強度を考えて3段ごとに長編み入れてます。というか、間違えて途中から3段ごとになってるけどホントは2段ごとの予定でした。てへ
これから夏なので水色にしてみたんだけど、毛糸というものの質感がすでに夏向きじゃありません。
コットンヤーンとか買おうとも思ったんですけど、100均にもユザワヤ(手芸用品専門店)にも気に入る色のものがなかったので、もう毛糸でいいやってなりました。
編み物してる時って目や段の数必死で数えて編むので余計な事考えず、軽くマインドフルネスw
肩がこるのが難点だけど、何か出来上がったらそれも達成感というか、嬉しいしな。
最近、体重が増えたせいか膝が痛い。
痩せると治るとは思うけど、若い時みたいに簡単に体重が落ちないでな。
コンドロイチンとか飲んだほうが良いのかしらん。