電気代のお話 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

まだ無職(いや、今もある意味無職だけど)の時、インターネット回線として使っているJ:comから電話がかかってきました。

 

「電力自由化で、使用する電力会社を自由に選べるようになったんです。(中略)

J:comでも電気を扱っていますのでいかがですか?」

「いえ、いいです」(即答)

「え?どうしてですか?安くなるんですよ?お客様にはなんの損もないんですよ。

もしお気に召さないことがあったらすぐ元の会社に戻すこともできますし!」

あ、これ、断っても断ってもひっくり返してしつこく言ってくるタイプの人だ……めんどくせえええ……

 

「いかがですか?ごにゃごにゃごにゃ(なんか言ってた)」

「じゃあいいです。それにしといてください。」

「は?」

「J:com電気でいいです。それにします。」

「あ!ありがとうございます!!」

 

↓1か月後に電気代の請求が来た。

 

ぶふぉ!!!!請求額、にっ、250円?!!!

 

いや、本気で驚きました。

電力会社の時に払ってた基本料金がなくなったみたいですね。

あ、もしかしたら何かのキャンペーンで基本料金〇か月無料とかかもしれませんけど。

(ちゃんと聞いとけ)→ググったら4カ月無料だった

 

そもそもそんなに電気使わないし、ぶっちゃけどこでもいいっちゃいいんですけどね。

最悪、引っ越しとかした時にJ:comが使えない物件だったりすると手続きが面倒だなあと思っただけで。

 

あ、でも。

ググったら、のついでに見えてしまった予測変換「J:com電気の電気代が高い理由」……。

基本料金無料期間が終わったら元に戻そうかな……。