以前にも、おから粉(おからパウダー)にこっていると書いたんですが。
今日は竜田揚げの粉の代わりにならないかなーと試してみました。
大惨事になりましたwwww
私の竜田揚げの作り方ですが、まず肉をビニール袋に入れて醤油や砂糖などの調味料を入れたらそのまま冷蔵庫にぶち込んでしばらく寝かせます。
味が馴染んだ頃、余分な調味料を流して(環境破壊)、最後にその袋に粉を入れて振り混ぜます。
こうすると洗い物も出ないし手も汚れないし、でいつもそうしてます。
で、今日。
最後に入れる粉をおから粉に変えて入れただけ。
あとは熱した油へイン!
……みるみるうちに油を吸って剥がれ落ちるおから粉!
油はすでにおからの海です!
一応、肉に火は通ったので良かったんですけど、その後の油が……。
もはや油を吸い尽くされ、膨張したおからのみが残りました。
……試しに食ったらすんげーうまいのw
でもこれほぼ油ですからねw全部食べたらきっと大変なことにw
もう捨てるしかないですよね。けっこう油入れてたんだけどなあ。
きっと水に溶けるものではないので揚げ物の衣には向かないですね。
油を捨てたい時にはいいかもしれませんが、衣としては使わないでくださいね。
楽しいお料理教室の時間でした!(おい)