勝手に秋アニメだと思ってましたが今期でした。
原作好きなのですごく、すごく期待してましたが。
なんかすでに期待以上の作品なんですけど……。
まさかこんなにウェイバーに振った演出だとは、どビックリ。
え、何言ってるかわかんない?
ロード・エルメロイII世の話かと思ったら、
Fate/Zeroと、原作小説の間にあるウェイバーの10年間を補足説明してくれる作品でした。
(さらに何言ってるかわかんないだろ)
いや、まだ2週目なんだけどね。
コミカライズは割と原作に忠実な感じで作られてて
そのコミカライズしたやつをアニメにするんだと勝手に思ってたので
いきなり触りの「レールツェッペリン」からのアニメ化と知って大層ビックリしたわけです。
(原作では「アドラ」「イゼルマ」「レールツェッペリン」の順で刊行されたので、
「レールツェッペリン」は結構、全体のストーリーの核の部分に当たります。
コミカライズはちゃんと「アドラ」から始まってます。)
まあ確かに、アドラを原作に忠実にアニメ化するとちょっとグロくなりそうではあるし、
「レールツェッペリン」なら絵的にも派手だしいいかも、ですね。
つか、それ言うならコミカライズ描いてる方もあんな地味な話から
ちゃんと原作の雰囲気壊さずに描いてらして、ファンとしてはかなり嬉しいわけですが。
うーん……
実はFGOのアニメコラボの礼装の絵を見た時から、ちょっと「?」だったんです。
え?グレイタン、こんなに子供っぽい感じ?って。
原作小説、コミカライズ、ともにああいう絵柄ではないのでかなり違和感があります。
まるで少女漫画じゃないか。なぜこうなった?
でもライネスはそんなに崩れてないのな。
声はヘスティアかと思ったけど……。
(前言撤回。公式サイトのライネスひどいやw)
とりあえず、絵や声は追々慣れるとして。
0話、1話が「ウェイバーがなぜロード・エルメロイII世になったか」の説明で終わって
こんなペースでレールツェッペリンを一期で終わらせられるのか興味津々ですw
(まさか二期とか言わんよね?)
現在、今期始まったアニメでまだ見てないエアチェックが20本以上……。
多分死ぬ。
休みの日にまとめて見る……多分……。