通販サイトでロングカーディガンを探そうと思い、検索ボックスに「ろんg」と入力した所、
予測変換で「ロンギヌス」と出て来てつい、
「そんなモン通販できるか!」とPCにツッコミ入れてしまったKeithです。
この場合、ロンギヌスと言って何を思い浮かべるかでオタクベクトルが決まると思います。
さて、前振りはこのへんで。
タイトル通り、「魔法少女・俺」が今季一番面白いと思ってますよ。
ちなみに次点は「妖怪ウォッチ・シャドウサイド」な。
今ドキ魔法少女モノってやり尽した感がありますが、これの突き抜け感がもう笑える。
男が男のまま魔法少女ってネタもあったけど、これは少女が変身したらムキムキ男ってのが笑えます。
敵キャラのほうが可愛く(?)て、主人公側が若干ヒールに見えなくもないw
他にも突っ込みポイント満載で超ギャグアニメで楽しいですよ。
これが頭一つ飛び出してて好きな作品ですが、他は横並びで。
意外と「ひそねとまそたん」好きだったりする。いや、意外ではないかw
おいら、いろんなゲームサイトでドラゴン(蛇)と狼好きって言ってるもんな。
まあ、自衛隊っぽいのが好きなら見てみてください。
絵もゆるくて好き。
「鬼灯の冷徹」も長いシリーズですけど、今期も絶好調ですな。
これ、実は漫画で読むとセリフ多すぎて読むのに1冊1時間くらいかかるので
よほど時間に余裕がないと原作はちょっと手に取れないんですよ。
なのでアニメは非常にありがたいw
芥子ちゃんが大好き♪
「ペルソナ」もアニメやってますね。
4のほうが好きだったかな…。
「フルメタルパニック」が何事もなかったように前の話の続きで始まっている件。
てゆーか、前の話覚えてないので本当に続きなのかも判断できないんだけど、本気で前の話覚えてないので(ソウスケが軍人、チドリが天才少女っぽい何かだったくらいしか覚えてない)今彼らが何と戦ってるかもわかってません。
誰か解説PLZ。
「ピアノの森」は好きな部類です。
てか最近のNHK、クラシック音楽推しなの?
そしてこんなに列挙が後になる「東京喰種Re」。
Reになってから原作にもあまりのめりこんでないので無印の時ほど期待してないせいか軽く見れますね。
今連載中の話と、アニメでやっている序盤の話では全く作風が違っているので、作者じゃないけど「おお、懐かしいヤツ出てきたな」みたいな感慨です。
でも原作よりアニメのナッツのほうが好きだ。可愛い♪
つか、アニメ前期のラストって、Re原作と比べるとどうやっても辻褄が合わない相違があるんだけど、アニメReはどうするつもりなんでしょうか。
まさか「黒執事」みたいに「前期はなかったこと」になったりするんでしょうか。ちょっと笑えるw
喰種が出たので「デビルズライン」も。
同じ、人間を食う(ちょっとオーバーな表現だけど)のがテーマで、目が赤くなるとかパクリやん相似点も多いので比較する人も多いと思いますが。
元々、吸血鬼ってセクシャルな意味を含んでいると聞いたことがありますが、
性的な表現を意識的に削っているのが喰種、逆に極限まで描写してるのがデビルズラインのような気がします。
極限まで描写とか言ってもセリフだけだけど。
え、モーニングかよ。少女漫画かとおもた…。
ゲゲゲの鬼太郎、深夜枠にしてもう少し怖くしてくれたらよかったのに…。
妖怪ウォッチのほうが真剣に怖いってどういうことよw
あとは。
大トリは「キューティハニー ユニバース」!
これ、永井豪ファンにはたまらん作品に仕上がってますな。
多少設定は違っているんですが、原作と1973年版アニメの良いトコ取りです。
(蛇足:早見団兵衛の声が1973年版アニメと同じ人で心臓出るくらいビックリした)
原作には出てないオリジナルキャラもいますけど、
(お馴染みスター・システムでボス演じるスケバン直子まじかっけえ)
原作の苛烈な戦況を表わしつつ、1973アニメの華やかな所も取り入れてくれてて涙が出るほど嬉しいです。
アイドルハニーとかめっちゃ懐かしいわ。
(注:再放送で見ました。念の為。)
原作はもちろん好きなんですが、私にとってのキューティハニーって1973年版アニメのほうが根っこなんですよね。
毎回、話の内容によってハリケーンハニーとかミスティハニーとかに変身するのがなんちゅーか、女の子にとっては憧れだったんですよね。
(確か女の子用玩具として着せ替え人形も売っていた気がします。)
そして毎回の決め台詞「ある時は〇〇、ある時は××、しかしてその実態は…愛の戦士キューティハニーさ!」って、戦隊ものみたいなカッコ良さもあり、すごく好きだったんですわ。
(でもこのセリフ、今考えたら「この印籠が目に入らぬか」的な印象もあるなw)
ちょっと声が違和感ありますけどね。
うーん、ジャンヌ@Fateか?w
それにハリケーンハニー、アイドルハニーとか、変身してるだけなのに違う人の声当てる意味ある?
アイドルハニーのハナカナなんて2言くらいしか喋ってないじゃんかw
あ、でも、田中敦子のジル様はもうたまらんw
でもこれ、うち(大阪)はJ:com(ケーブルテレビ)で放映しててものすごくナゾなんですが、J:comの設備がない人は見れないってことですか?そりゃもったいねぇな!すごくいい作品なのに。
お、AbemaTVでもやってるらしいから見てみてくださいね。
主に永井豪ファンの人におすすめです。