上がったり下がったり | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

…とは病状ですがw

 

薬がジェイゾロフトからアミトリプチリンに代わってから比較的安定していると思います。

安定、と書いたのは、鬱セルフチェックみたいなのをやってみても全く改善してないからw

さすがにそんなに早く治ったりはしないのねw

 

なんでわざわざセルフチェックなんてしたかと言うと、ちょっと今、下がってきてるからです。

しばらく安定してたので、正直、「もう治った」と思ってたんですよ。

で、「治ったのになんでまた落ちる?」と焦ったから。

チェックして改善してなかったので、「あ、薬で安定してただけか。好転か悪化か分からんけど、波があるのは当たり前なのね」と確認して安心してみたり、と、なんだか複雑な心境です。

(こういう客観的判断ができるようになった辺り、良くなってるとは思います。)

 

下がってる理由は、恐らくは睡眠薬の副作用の悪夢、かなぁ…。

悪夢、というか。

別に怖い夢を見るわけではないんです。

実際、鬱の診断で休職した当初は殺される追いかけられる等の本気の悪夢はたくさん見ましたが、今のはもっと現実味のない夢です。

 

以前からたびたび、私は現実味のない不思議な夢を見ることが多いと書いているとは思います。

オカルト好きな人なら「前世の記憶だ」とか言うのかもしれませんが、夢の中の自分は今の自分とは全く別の人物で、恐ろしくリアルに生活してたりします。

例えば私は男性で、顔はあまり覚えてないけど可愛い彼女が居るとか。

その彼女の柔らかい手の感触が残ってたりとか。

これは現在の自分ではないと知覚はしているのですが、その夢を見た後ひどく「彼女」が恋しくなって泣いてしまったり、とか。

小さい頃からたびたびあるんですよ。

たぶん物心つかないうちからあって、たぶん夢で見た家族を本当の家族と思い込んでしまい、母が癇癪を起して言った「あんたはうちの子じゃない」という言葉を本気にして、「いつか本当の家族が迎えに来てくれるんだ」と信じてたり。

(姉によってあっさり否定されて超落ち込んだ)

 

中学生くらいまでは本気で前世の記憶と思ってましたw

「いや逆に今の人生のほうが夢であっちが本当なんじゃないか」とか。

その頃、やはり姉が鬱→統合失調症を患い、精神科の病気についていろいろ調べるうちに「あー、これかも…」というのを見つけましたよ。

 

離人症、じゃねーか?

 

私が幼い頃、父は仕事が忙しくて毎日深夜に帰宅するのでほぼ会ったことがない。

兄・姉は年が離れていて、部活やアルバイトで帰宅が遅い。

母はほぼネグレクトと言えるくらい私を放置し、しかし要らんとこで過干渉、という非常に迷惑な育て方をしてくれました。

家族は居たけどずっと孤独。

恐らくそれが原因だと思います。

だって、冷静に分析したら「本当の家族」=「自分が理想と思う家族」だったり、「彼女」=「母性」だったりするじゃないですか。

 

父が他界した時にそれ以前の記憶が一緒に飛んでたんですが、最近またこういう現実味のない夢を見るようになって思い出しましたよ。

 

これね。マジで困ります。

まだ「自分じゃない」と自覚できてる時はいいんですけど、自覚できてない時はリアルの記憶が改竄されちゃったりするんですよね。

小さい頃の「本当の家族」が本当じゃなかったと知った時から、自分の記憶が信用できなくてほんとに困るんですよ。

 

いやさー…参ったよ。

ふと「阪神淡路大震災は自分が中学生の頃」とか思い込んでて、「なんかおかしいな」と思って調べたら震災が起きたのは1995年。

で、冷静に考えたら「あれ?震災の時、すでに働いてたよな?会社の棚が倒れて客のPCが床に散乱して大変だったよな?」という記憶もあり、「あーーー!ヤバい!また記憶混乱してる!」と。

 

あと、ただ単に逃避してるだけなんだけど「もしかしたらあっちのほうが現実なんじゃないか」という気持ちはやっぱりどこかにあって、時々、泥沼の中でもがいているような感覚に陥って死ぬほど辛くなります。

 

現状でも離人症と思われるような症状はあって、こないだ伏見に行った時も「あ、ヤバい。全然現実味がねえw」とか思ってたり。

(記憶が残らない、改竄されるのが怖いので写真を撮って、思い出すためのよすがにするわけです)

 

これ、明らかに精神科の領域なわけですが、今かかってる医者に話すほうがいいかよく判らん。

診察時間が10分超えると明らかにイラつかれるしwww(この医者どうなん?w)こんな込み入った症状をとうてい話す気にもなれず。

ぶっちゃけ、今の医者は診断書とか処方箋書いてもらうだけ、と思ってるので相談する気はないんですが、別の医者にでもちゃんと相談したほうがいいんでしょうかね。

でもこれ、医者に言ったからって治るの?

原因ははっきりしてるけど、それ治そうとする(意思がある)医者なんて居ないよねw

判るんだよ、自分でも。

自分が例えば幸せな結婚をして子供でも産んでれば子供を愛することで自分の子供時代も代理的に愛せると思うんですよ。

まあ、それもまた何か遠い現実なんですけど。

 

まあ、常に自分の記憶を信用せず、着かず離れずで生活すればなんとかなるかな。

下がる時は下がる、でしょうがないw

とか思ってないとしょうがないわなw