金ピカー!うしろうしろー!
というわけで、年々エイプリルフールネタが激しくなるFGO。
昨年は全サーヴァントのイラストが差し替えられた程度(つかそれだけでもすげえと思ったが)でしたが、今年は「Fate/Grand Order Gutentag Omen」(略してFGOゴー)なるナゾゲーまでリリースw
予め「4/1 23:59でサービス終了します」とは告知されていましたが。
ダウンロードして起動するとポ〇モンGOのような画面がwww
ポケ〇ンGOのように外に出る必要はありません。
主人公が勝手に進みますw
路上に上の写真のようなサーヴァントが出てくるのでタップ、
カメラに映った景色の中のどこかに居るサーヴァントを探し、画面下の聖晶石(ポ〇モンでいう所のモンスターボール)をタップして投げつけて捕獲、という、まるっと丸パクリなものでした。
捕獲したサーヴァントはARカメラで現実の風景と一緒に記念撮影できます。
上の写真はその時に、うちのティッシュケース「小虎ちゃん」と撮ったもの。
(現在はゲーム自体提供終了、起動もできないと思います)
エイプリルフールは嘘をついていい日、であって、ユーザーを笑い死にさせる日じゃありませんw
しかし、うまくできてるなと思いましたよ。
絵は昨年のサーヴァントのイラスト(その後追加されたものは絵も追加されたようですが)、
システムは東京ゲームショウかなんかの時にリリースしたAR(VR?)カメラアプリ。
新規で作ってるのはポ〇モンGOふうのインターフェイスくらいですよね。
感心はしたものの、「こんなことに全力投球するくらいなら鯖増強とかアプリの不具合直せwww」と思ったひねくれユーザーでした。