自宅待機の辞令届いたー!ヤッターーー
これで晴れて1か月間、会社公認の自宅警備員だぜ!
あ、つまり、労災認定が下りまして、給料もらいながら休めるってことです。
会社でも定期的にストレステストをしているのですが、超真っ赤な結果だったのでw医者の診断書なくても休職になってたかもね。
で、毎日ずっと家にいるわけですが。
(よほど食べ物やたばこがなくなったりしないと外に出ない)
2時間おきに定期的に噴き出す汗w
もうなんじゃこれwマジ辛いんですけどwww
前も少し触れてますが、薬で女性ホルモンを抑制し、子宮筋腫を小さくしようという試みでした。
薬の副作用として更年期障害のような症状が出ていたわけで。
更年期障害の主な症状として、顔のほてり(ホットラッシュ)、冷えのぼせ等。
薬をやめて2週間くらい経つんですが、まだ続いてます。
うん。更年期障害、ナメてたwwww
いや、実際の更年期ではないのでしょうけど、薬の副作用だから普通より強い反応が出てるとかじゃないよね、きっと。
私、もともとホルモンバランスとか自律神経とかあまりよろしくないようなので、本気で更年期の症状が出る年齢になるの、今から恐怖だわ。
辛い。マジ辛い。
ただ暑いだけじゃないです。
心臓バクバク言うし、全身から力抜けたようになるし。
仕事休めて良かった…。
ホントに汗止まらなくなるんですけど、これってホルモンどうの、とか自律神経の問題なのよね?
「あつ!」って時に体温測ると35度まで下がってるんですけど、自律神経おかしくなって体温調整できてないのが原因ということですよね。
んじゃ、気温としては変わってないはずですよね。
体温が下がるから相対的に自分だけが暑く感じてるってだけで。
で、はたと考えた。
気温上がる→体内の温度上昇→体内組織の破損を防ぐため発汗
てのが、正常な免疫システム。
ということは、気温が上がってなかったら、どんなに暑く感じててもクーラーかけたりしなくていいのよね?
錯覚みたいなものだし。
逆に気温下げすぎたら血圧低いから冷房病になりそう…。
温度計を持ってなかったので、天気アプリの気温を参考にしてました。
まぁ…大阪だし…9月下旬なのにまだ30度とかやめてくれ!という日もあるけど、
30度超えなければクーラーつけなくていいかなと思ってました。
ええ、思ってました。
でも、やっぱ暑い…耐えられない…。(´;ω;`)ウゥゥ
夏頃から「やっぱ温度計、要るよなぁ」と思ってて、通販サイトのポイントもたまってたのでようやく買いました。
温度、湿度計付きアラーム時計~♪(パチパチ)
ファッ!?
外気温は25~27度でしたが、室内の温度はだいたい毎日30度でした…。(´;ω;`)ウッ
全然錯覚じゃねぇぇぇ!!!!!