今日の独り言 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

昼休憩。

仕事の対応が長引いて、予定の休憩開始時間より1時間遅れて開始。

持参した弁当を電子レンジに突っ込んで、チン!と鳴ったので取りに行きました。

「あっつ!」と…落としたwwwww

ものの見事に逆さに落として、中身を床にばらまいたwww

半泣きで床を掃除、掃除中にうっかり、IDカード(首から下げてる)につけてたマスコット無くしちゃうし。

もおおお散々でした。


とか言いながら。

新しいPC買いましたよ。


マウスコンピュータ MB-B501E。(ノートPC)

Macminiと違ってグラボ載ってないし、Celeronだし、Windows10だし、メモリ4GBしか載ってないし、しかも本体価格4万円台だし、ぶっちゃけそんなに期待してなかったんですよね。

(❊マウスコンピュータ直販サイトではBTOなので石やメモリ数は変えられます。

私は量販店で販売店独自モデルで購入。)


届いてまず驚いたこと。


ええええ!マウスコンピュータって飯山を吸収してたのぉぉぉぉ?!

つか、日本の企業だったのぉぉぉぉぉ?!(失礼)


購入時、実は同じような価格帯のASUSと比較検討してたんです。

(余談。ASUSで昔の人は「エイサス」って読むよね。私も例にもれず昔の人だが。

ずっとアメリカの企業だと思ってて、最近になって「アスース」と読む中国の企業だと知った)


ASUSはODD(DVD)ついてて同価格帯だったんだけど、確か石かメモリがヘボかったのとデザインの面でマウスコンピュータのほうにしました。

ODDはMacMIniのODDが死んだ時に外付けのBD-Rドライブ買ったからなー。


どっちも同じようなもんだろと思ってたけど、とんでもない!

さすが飯山!画面めっちゃキレイ!

15.6インチワイドだから今まで使ってたEIZO15インチより小さいけど、これだけキレイだったら文句ないです。

ちょっと色味が青っぽかったから調整したけど、これホントに液晶?プラズマじゃないのってくらいキレイ。

さすが飯山。EIZOもたいがい綺麗だと思って満足してたけど、(だから20年近く手放せなかった)新しいほうがそりゃ性能上がりますわな。

(一応注:EIZOは飯山の昔のブランドです)


ODDがない&SSDだから本体めっちゃ薄い、軽いし、どっか出かける時にも連れて行けそうです。

使用時のファンの音が微妙にうるさいけど、まぁ許容範囲。

テンキーのゼロの位置がちょっと微妙だけど、これは慣れるでしょう。


いやこれマジ最強。


まだキーボードカバーや液晶保護シール買ってないからビニールつけたまま使ってるけど、着々とメインユースとして使えるよう準備してます。

目下一番困ってるのは、ISP提供の月額版マカフィーやなぁ。

1ライセンスしかないのをどうやって移行したらいいか分からん。。。

(説明の画面と全然違う画面になりやがる)


さあ、このPCは何年持つでしょうねぇ。楽しみw