調理実習、覚えてますか? | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

いや、唐突ですケド。


ネットで無料とかのマンガ読んでたんですけど、女子高生が主人公で、調理実習で、料理が下手で、好きな男子のほうが料理がうまくてへこんだ、とか、まぁよくある展開のヤツ。


で。ふと思った。

え?高校の調理実習で天津飯なんて難しいモン、作る?


で、自分の調理実習の内容を思い出してみたら、普通に覚えてるのは小学校の時のメニュー。

初めての調理実習では(切るだけの)サラダ。

次は、コメの炊き方と味噌汁の作り方。


…あとは覚えてないってどういうことだ。

そのあと中学、高校でも調理実習たらゆーもんはあったハズだぞ?

クッキーとか軟派なモンがなかったのは覚えてる。みんなで文句言った記憶があるからな。

んーと、確か、パンとか作ったよな?

あれ?なんか記憶がヘンだぞ。

パン、作ったときの教室…って…

… … … ?!


いろいろと驚愕の事実を思い出しました。

私の通ってた高校、絶対ヘンです。


パンは「酵母と醗酵」というテーマで「生物」の教科で作りました!

ええ、生物室で!

オーブンがないから、ビーカーとかを乾かすための温風ヒーターで焼いたって先生言ってました!

ごっつ意味不明です!


しかもさ。

実際の調理実習で作ったもので覚えてるのって、なぜか…梅干…。

家庭科の先生がノリノリで「ほらっ!梅酢が上がってきたでしょう!これがね、身体にもいいのヨ!」とか言ってた…。

梅干って完成までに時間かかるから、何ヶ月かこればっかだった気がする。


ええ、まぁ。

学校で強制でもされなきゃ多分一生梅干を漬けることなんてなかったでしょうし、そういう意味では貴重な体験させてもらったわけですけども?


高校の調理実習で梅干とかねーべ????


男女共学の学校で、調理実習も工作技術も男女両方受けてたんですが、

よく男子が

「普通、調理実習って女子だけだよな?

で、女子が作ったオムライスとか『Aくんの為に作ったんだよ!』とかって食べさせてくれたりとか、

マンガでよくあるじゃん?

うち、そういうのナイよな…。」

と、打ち砕かれた夢を素直に吐露してたのを思い出しました。←梅干漬けながらwww


そう。確かね。

ほかの実習の時もオムライスとか軟派なメニューは一切なくて、

切り干し大根を戻す、

とか

春雨を戻す、

とか、

最終的にどんなメニューになったか覚えてないけどなかなか渋い原材料を使った料理だったような気がします。


こういう副教科って、担当教師の一存で教える内容変わるんですかね?

あ、でもうちの高校、地域でもアレな学校だったので社会科とかもかなりヤバかったですけども。

(全国統一教科書を使って教えてくれない。あーゆー感じの内容のテキストを先生が自作w)

そか。うちの学校がヤバかっただけか。そうか。

そう考えると、不憫に思った生物教師の愛の手だったのか、パン…。