愛用品 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

洗濯するために持って帰ってきたのでパチリ。


東亜重工ウィンドブレーカー

会社で愛用している「東亜重工」のウィンドブレーカーです。

… … … あ、別に私、東亜重工で働いてるわけじゃありませんからw


とゆーか。

うちの会社にはれっきとした社名入りのジャンパーは存在するのです。

ですが!

最初に作った分しかないのか、それとも東京本社にしかなくて取り寄せてないのか、

現在すでに社内に数枚しか残っていません。

残ってるやつもいつ誰が使っていたか解らないような…洗濯もしてなさそうなボロいやつしか…。

でも社内の冷房ったら殺人的に寒くて、最初はカーディガンとか着てました。

…カーディガン、会社に置いておくにはかさばります。

そこで、手頃なものを探していたのです。


道を歩いていたところ、とあるお店のショーウィンドウにコイツの姿が。

「おー!!!東亜重工!!!」

…うん。オタク御用達の「Gストア」だったね…。


と、ここまで書いたらお判りになるでしょう。

これ、「シドニアの騎士」に登場する会社の名前です。

たいしてシドニア好きでもないくせに買うっていうね…。


でもこれ、なかなか凝ってるんですよ。

胸には会社のトレードマークと、「ヘルメット着用」「火気厳禁」の文字。

腰の辺りには「安全帯▽」と書いてあります。

(ちなみに背中にはでっかいトレードマークと「東亜重工」の文字)


実際のアニメでは作業員は全員ツナギを着てるので「なんちゃってコスプレ」なんですが、本当の社用ジャンパーみたいに見えます。

会社で着てたら「それ、前の会社の制服?」と聞かれて「おっしゃ!(笑)」とガッツポーズ作ってみたり。


機能的にも大満足。

薄いのに完全防風で暖かいし、フードがついてるので煙草を吸いに外に出たとき不意に雨に降られても平気。(しかもすぐ乾く)

ポケットも大きいので煙草、財布、ハンカチなんかを全部入れられて、カバンを持っていかなくてもちょっと外に出るくらいなら問題なし。

なにより、知らない人が見たら「どっかの工場の人かなぁ」としか思わないけど、知ってる人が見たら「あー!東亜重工!」となるのが楽しいですよねw


これ、アニメ第一期のときに買ったからもう売ってないかもしれませんが、(てか再販あったんだなー)なかなか良い品だと思います。ハイ。