本日、母の胃の手術でした。
病状としては胃から十二指腸に通じる幽門付近に腫瘍が出来、消化した食べ物の通り道をふさいでいました。
だから、食べ物が出て行かないので食欲減退し、常に胃がムカムカ、腸に流れないから栄養も取れず痩せる一方でした。
胃の中に物がある状態で胃カメラを飲み、生検用の組織を取っても食べ物が混入して「これ癌?潰瘍?よぉ解らん」という結果にしかならず、「グループ4」⇒胃癌の”疑い”だったのです。
(※担当医から特に説明がなかったので勝手に「ステージ4」と勘違いしてビビリましたが、「ステージ」は進行度、「グループ」は検査結果の分類だそうです。
グループ分類は1⇒炎症、2⇒潰瘍、3⇒良性の癌、4⇒悪性癌の疑い、5⇒悪性癌決定という流れです。)
良性だろうが悪性だろうが、現状としては食べ物が腸に流れないという実害があるので取りましょう、ということで本日の手術に至ります。
胃の3分の2を切除して、癌組織はすべて取れたとのことです。
ただ、癌組織とは別にリンパ腫も見られた(取った胃にくっついてる部分なので一緒に取れたけど)ので、今後、経過観察は必要とのこと。
親戚(母の妹2人、つまり私の伯母達)もかけつけてくれました。
女の総意は「これからが大変だよ。胃を取ってるから食べられなくなるし、体力落ちて前ほど動けなくなるからね。」です。
年齢ももう70超えてるし、傷の治りも悪いでしょう。
痛みのせいで動くことが億劫になり、寝たきりになったりする可能性だってあります。
これからのほうが大変です。
が。
今日の兄の一言を聞いて愕然。
「はぁ~、やれやれやなぁ!
ようやく人心地着いたわぁ!」
…あの…?手術したから終わりって思ってます…か?
それでようやく合点が行きました。
入院してから1週間、毎日(日によっては2回以上)病院に行き、やたらめったら頑張ってたのは「今日で終わり」って思ってたからなんですね?!Σ(´Д` )
いくら素人って言っても知識とか想像力なさすぎて引くわぁ…。
術後すぐの医師からの説明を受けて「癌とリンパ腫、どちらが重症ですか」って聞いた辺り、とてつもなく知識ないことはわかったけども…。(医者も説明に困ってたw)
やっぱ女の人のほうが色んな人からハナシ聞いたりするから知識豊富なんでしょうかね。
…?!
今気付いた!
リンパ腫って、遺伝する?!
私、3月にインフルエンザになった時くらいから、喉に腫瘍のごとしものが発生してまして…。
喉だし、インフル直後だったからリンパの腫れだと思って気にしてなかったんですが、外から見てハッキリ解るくらい自己主張してます。
一応、かなり大きい(3センチくらい)ので、インフル診断したかかりつけの医者に相談したら「甲状腺」って言われたんですよね。
で、エコー検査してくれたんですが、「腫瘍という感じではなく、水っぽいもの。詳しくは甲状腺の専門医へ。でも血液検査では特に悪い結果は出てないのでたいしたことないでしょう。」という結果でした。
で。
絶対、甲状腺ではない、と思ってました。
(診立て全否定するなら医者に相談するなよwww)
甲状腺は生まれつきでかいです。
小さい頃は「こんなに喉仏が出てるんだから、実は男なんじゃ?」と思ってたくらいw
ハナシそれたけど、「水っぽいもの」と言われて、リンパの腫れだと思ってました。
実際、4ヶ月経った今、大きくなったり小さくなったりしながら移動してます。
医者が診た時はまさしく甲状腺の腫れみたいな場所だったんですが、今はもっと肩近くまで降りてます。
ほらやっぱリンパじゃーんって思ってましたけど…。
リンパ腫だったらどうしよう…。(字で書くほどビビッてはいないが)