御霊神社 (五條市岡町)
大和国宇智郡
奈良県五條市岡町1546
(P有)
■祭神
「高天山(金剛山)」の南東麓の丘陵地、「岡町」に鎮座する社。北西背後は宮前霹靂神社を含む「5万人の森公園」として整備されています。
◎当社は光仁天皇を呪詛し殺害しようと企てたとし、宇智郡(現在の五條市)の配流幽閉された井上内親王を祀る社。藤原百川の策謀に貶められ、幽閉先で自殺を図ったとするのが有力。都を震え上がらせた最強の怨霊神とされます。
「御霊宮本紀」には嘉禎四年(1238年)に御霊神社 本宮より宇智郡内各所に10社の分祀がなされたとあり、次いで12社が分祀されています。当社は先に分祀された10社のうち1社。
◎当地「岡」の当社地辺りから隣の「久留野」にかけては、「荒坂峠」と称されています。
◎井上内親王が当地に配流された際に身籠っていて、出生して成人後に母兄が配流されたことを知り憤怒。火雷神となり都から諸国七道に至るまで雷雨を起こし続けたと当地に伝わり、宮前霹靂神社と火雷神社が鎮座しています。
◎御霊神社 本宮の公式サイトには、御神像は童子を抱く女神像とあります。
*誤字・脱字・誤記等無きよう努めますが、もし発見されました際はご指摘頂けますとさいわいです。