愛宕神社 (桜井市大福)


大和国十市郡
奈良県桜井市大福
(「大福208」の民家の一角)

■祭神
愛宕大権現


最古の官道とされる「横大路」沿いに鎮座する社。民家の一角に石碑のみが建てられています。江戸時代には伊勢街道となり、古くから民家等が密集した地。火伏せの神として祀られたものと思います。


「横大路」沿い。20~30mほど西側には横内神社(撞賢木嚴御魂天疎向津姫命神社)への案内板があります。