子安神社 (皇大神宮所管社)子安神社 (皇大神宮所管社)伊勢国度会郡三重県伊勢市宇治館町1(皇大神宮内)(皇大神宮P利用)■神宮125社皇大神宮所管社(30社中の第30位)■祭神木華開耶姫命皇大神宮(内宮)の宮域内、北東端に鎮座。宇治橋を渡り正宮へ向かうために南方へ左折せず、そのまま真っ直ぐ突き進むと見えてきます。「神路山」の麓であり、同じ皇大神宮所管社である大山祇神社が隣接しています。創建時期は不明。式外社であることから927年以降であることが分かっています。その大山祇神社の摂社であったようで、所管社となったのも同時期。かつて「神路山」は御杣山でしたが、檜が枯渇し用材調達が困難に。江戸時代から木曽の方が御杣山となっています。大山祇命とともに木華開耶姫命という山の神々が祀られます。「神路山」が御杣山となるのは2125年予定。それまではひっそりとした佇まいで鎮まることになりそうです。※写真は2018年6月撮影のものです。■伊勢国の神社