日立製作所 水戸事業所(茨城県ひたちなか市)。
鉄道用の機器や、エレベーター・エスカレーターを製造している工場です。
エレベーター用の研究塔「G1TOWER」があることもでも有名。
こちらで6月に「さつきまつり」というイベントが開催されました。
この工場内には国産第1号電気機関車「ED15形」が静態保存されています。
こういうイベントの時にしか見られません。
「さつきまつり」では、写真撮影は登録すれば可能でしたが、その写真をSNSなどにアップすることは禁止。ですので、撮った写真をここに載せることはできません。
しかしその写真をもとに、「ED15形」の静態保存を雰囲気だけでも、お手軽ジオラマで再現してみました。
ウェザリングが素人すぎて大変申し訳ありません・・・
腕前が上達したら、再度やり直したいと思います。
こちらのキットを使用しました。
ステップや、看板が付いているのが再現にはもってこいです。
看板も、印刷して本物を再現しました。
土台部分は現地ではコンクリートでした。
例によって紙粘土を使って塗装。レールを埋め込んでいます。
このあとウェザリングしました。
「ED15形」のNゲージを入手するのが一番大変でした。
しかしこんなマニアックな静態保存をジオラマ化しているのは私くらいでしょう・・・
<訪問日:2024年6月>