18禁プラネタリウム:コニカミノルタプラネタリウム "天空"(東京) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

コニカミノルタプラネタリウム "天空" (東京都墨田区)。

東京スカイツリータウンにあるプラネタリウムです。

 

 

 

 

ドーム直径:18m

投影機:コニカミノルタ INFINIUM-S

 

 

この日見たプログラムは「R18オトナ♡プラネタリウム2回戦ー古代ギリシャのハレンチナイトー」。

なんと、未成年入場禁止の18禁プログラム。

 

 

 

「2回戦」ということで、これが2回目なんだそうで。

18禁なんて言っても、大したことないんでしょう?と思っていました。

が、想像以上に18禁でした・・・・

下ネタ満載。

「天空」は例によってカップルしかいないコニカミノルタの「キラキラ」プラネタリウムですが、これは絶対に初デートで見ちゃだめなプログラムです。

下ネタ満載ではありますが、バイきんぐ小峠とYOUの冷静なツッコミで楽しく見られました。

 

星空は、投影機とは思えないほど明るい星像。背景は漆黒。

投影機でこのコントラストは、INFINIUM-Sが頂点ではないかと思います。

 

天文学的に、今回面白かったものが1つ。

古代ギリシャでは天動説が支持されていましたが、そのときの太陽系の惑星の軌道図が紹介されました。

下記のような図。

これは地球を中心とした場合の太陽系です。

惑星は夜空で行ったり戻ったりする不思議な動きをしますが、それを軌道で表すとこなに綺麗になるんですね。

 

ある意味これはこれで美しくて、当時の人が天動説を支持してしまったのも仕方ないか・・・と初めて思いました。

 

まさかプラネタリウムで18禁があるなんて思いもしませんでしたが、ちょっと楽しい体験でした。

 

<訪問日:2023年11月>