星空も客層もキラキラ:コニカミノルタプラネタリウム満天(東京) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

コニカミノルタプラネタリウム満天(東京都豊島区)。

池袋サンシャインシティの屋上階にあるプラネタリウム。

 

 

 

 

 

ドーム直径:17m

投影機:コニカミノルタ INFINIUM Σ

 

 

 

この日見たプログラムは「時を刻むこの星空 with DREAMS COME TRUE」。

歌を流しながら星空を楽しむという、ありがちなもの。

しかしINFINIUM Σの星空は鋭すぎず明るすぎず、綺麗で見やすいものでした。

 

コニカミノルタプラネタリウム直営店だけあって、客がもう若いカップルしかいません。

ほかのプラネタリウムにはほぼいない客層が、なぜコニカミノルタプラネタリウム直営店だけには来るのか、非常に不思議です。

でも他と比べて高額料金のプラネタリウムをそれなりに満席にして客を集められるというのは、非常に戦略が成功していると思います。

 

もともとここは、1978年にオープンした池袋「サンシャインプラネタリウム」。

2003年に閉館。2004年からコニカミノルタプラネタリウム(株)運営で現在の形になりました。

若い人を集められる貴重なプラネタリウムとして、今後も活躍してほしいです。

個人的には行きづらいですが。

 

<訪問日:2023年8月>