レトロ自販機巡り3:あらいやオートコーナー(茨城) | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

あらいやオートコーナー(茨城県稲敷市)。

 

 

 

 

レトロ自販機ファンの間では有名と思いますが、知らなければ絶対見逃すであろう規模の小さなお店です。

3台の自販機とスロットマシンがありますが、どれが稼働している自販機かわかりますでしょうか?

 

 

 

・・・なんとこの一番ボロボロの機械、これが絶賛稼働中の弁当自販機です。

この貼り紙があっても、お金を入れるのをためらうレベルのボロさ。

 

実際に購入するところを動画にしました。

 

 

ボタンを押すと同時にガコッと出てきて終わりです。非常にシンプル。

購入したのは唐揚げ弁当。おいしくいただきました。

 

 

店内のテーブルにはこんなものが。

ミニチュア模型。ファンのどなたかが製作されたのでしょうか。

非常によくできていますね。

 

 

休日の昼に行きましたが、何台もの車、バイク、自転車が出入りして弁当を購入されていきました。とても人気があります。

ぜひこれからも稼働し続けてほしいものです。

 

<訪問日:2022年12月>