3月10日・ハロプロ研修生発表会「ミモザ」in Zepp Namba | けいていのブログ

けいていのブログ

私の趣味のこと(℃-ute、ハロプロ)
仕事のことを思いつくままに綴ります。

2024年最初のBEYOOOOONDSの現場はハロプロ研修生発表会Zepp Namba。

昼の部のみの参戦だったが、無事にビヨ初めを執り行うことができた。

そして、ハロプロ研修生新メンバーにヤバい奴が!?(笑)

 

 

この日は昼前に出発し、まず、ハロショ大阪店へ。

 

3階の衣装展示はBEYOOOOONDSの「夢さえ描けない夜空には」であったが、

行った目的は、しおみよイベの写真の回収。

イベント自体は回避したが、せっかくなので写真だけは期限内にと思って。

 

で、受け取った写真だが、てっきりA5サイズだと思い込んでいたが、A4サイズ・・・

台紙を持ってきておらず、鞄にしまうと間違いなく折れ曲がるってしまう。

仕方ないので(?)コレクションリフィールを2枚購入して挟むことに。

 

 

それぞれ、L判写真が2枚ランダムでついているが、

当たったのは、下井谷ちゃんとつっつん。げったーに結心ちゃん。

 

image

その後、13時半にハロショ隣のCoCo壱で遅い昼食を。

今年初のCoCo壱だったが、いつも通り「あさりたっぷりカレー」を注文。

ライスは200gでちょうど良かったが、1辛は私には辛過ぎたな。(笑)

そして、ゆっくり徒歩でZeppへ向かい、開場時間の13:45には到着。

 

さて、今回の研修生新メンバーにとんでもなくシンパシーを感じる子が居る。

 

神奈川県出身の大坪茉乃ちゃん。

ハロドリの新メンバー紹介を偶々見ていて、ベイスターズファンだということ知る。

因みにファンになるきっかけが「学校で(ベイスターズの)帽子を配っていたから」だそうで

DeNAはこういう地域密着の地道な企業努力を続けており、その成果が出ているなあ・・・。

今後、彼女きっかけでベイスターズのファンになる人が出てくれば、凄い相乗効果になる!

で、その後、彼女のプロフィールを調べてみて、またびっくり!

誕生日が私と一緒!!!これは推す運命ですか?(笑)

 

image

で、グッズはうーたんの日替わりは買ったけど、

 

大坪ちゃんのも買ってしまった・・・。(苦笑)

加入したばかりの子のグッズを買うなんて、長いヲタ歴の中でも初めてのこと。

加入の翌日に武道館で売られていた娘。10期のセット写真でさえスルーしたのに。

やはり、これは推す運命ですか?(笑)

 

 

グッズ購入して、即入場~。

席は1階P列22番。

ここの1階はN列から1段高くなっており、段差から3列目。

N列22番が背の高い人だったが、因みにO列22番は最後まで空いたままで、

視界はほぼ保たれており、距離はあったが、ストレス少なく楽しめた。

因みにO列23番には久六の店長さんがおられた。(笑)

 

14:30開演~

 

今年初のビヨということは、いっちゃんが抜けて初のビヨということで、

ペンライトは1本はいつも通り青にして、もう1本をライトブルーにし、

いっちゃんに思いを馳せ、感謝の気持ちを込めて振ることに。

 

セトリを元に振り返る。

 

 

1.色とりどり伸びよ/ハロプロ研修生(10人)

2.ロマンスの途中/ハロプロ研修生(10人)

*馴染みのオープニングSEに続いて、研修生10人が登場。

BEYOOOOONDSは出てこない・・・

途中から乱入するのかと思ったが、2曲目も最後まで出てこず。

私は久々のライブということもあり、大人しくペンライトを振る。

スクリーンがあったので、まだ良かったが、やはり、距離があるので

研修生メンバーはなかなか判別できない。

ちっこい植村ちゃんもなかなか捉えられず。

 

MC(アラケン+10人)

*まことが欠席ということで代打にアラケン氏。

10人の紹介をするが、新メンバーはまだで、BEYOOOOONDSも後ほどと。

 

3.桜チラリ/ハロプロ研修生(河野・牧野・林)

4.イメージカラー/ハロプロ研修生(橋田・上村)

*BEYOOOOONDSお預けでややテンション下がったが、

次の曲のイントロを聞いて、即回復。

歌っているメンバーが分からなくても、自然と身体が動く。

そして、まさかの℃-ute連発。やはり、自然と身体が動いた。

 

5.さくら満開/ハロプロ研修生(松原・小野田・村越・植村・吉田)

6.胸騒ぎスカーレット/ハロプロ研修生ユニット

*BEYOOOOONDSに備えて、テンション押さえて、ギアを上げたくないのに

自然とギアが上がってしまう曲が続く。

これが研修生発表会の良きところだわ。(悪いところ?(笑))

でも、さすがにソロのコールは誰が誰だか分からないのでついていけない。

スクリーンを見ながら辛うじて「葉純」だけはできたかな?

 

MC

*ここからBEYOOOOONDSのコーナーへ。

いつものど根性ガエルっぽいSEが流れ、11人が登場!

 

7.恋愛奉行/BEYOOOOONDS

*上手に立つうーたんを即座に捕捉して、全身で踊り、声を出す。

そして、そして、2番の頭の歌詞:

♪恋はどこから やって来る?(やって来る?)

♪ 遠いお山の あのあたり?(あのあたり?)♪は

いっちゃん→うーたんの歌割だったが、全部、うーたんが歌っていた!!

ここで更にギアが上がったような・・・・

ペンライト2本振る手が千切れるくらい力が入った。

 

8.虎視タンタ・ターン/BEYOOOOONDS

*イントロを聞いて、青をまっすぐにうーたんに向ける。

何とか℃センターへの視界は通っており、仔猫ちゃんもしっかり捉えられた。

 

MC(BEYOOOOONDS)

*くるみん仕切りで、2019年以来の研修生発表会参戦で、

研修生出身メンバーは、あのオープニングSEを聞くと気が引き締まると。

なお、いっちゃんのことは全く触れず。

 

9.おへその国からこんにちは/BEYOOOOONDS

*うーたんは、ほぼずっと上手の見え易い位置に居てくれたので、

久々のおへそも全力で食らいつけた。

 

MC(BEYOOOOONDS)

*くるみんはおへその台詞がやりたかったと。

その「へそんとこよろしく!」はみょちゃんで、

うーたんもほのぴもソロパートあり。

研修生経験のないSeasoningSにちゃんと振ってくれてるのも良き!

 

10.ニッポンノD・N・A!/BEYOOOOONDS

*「最後の曲です」→「えーーーー」を経て、この曲!

こちらもいつもより大きな声で参じる。

「なぁにぃぃぃ?」も最大の声量が出たように思うし、

「覚醒しろ!」も今まで以上に高く強く青を振り上げれた。

なお、いっちゃん→くるみんの歌割は、やはり、くるみん一人で。

 

MC(アラケン+植村+新人メンバー9人)

*新メンバー9人が自分のアピールポイントを発表。

やや上手に立った大坪ちゃんだが、2列前の背の高い人にちょうど遮られ、よく見えず・・

なお、前回、BEYOOOOONDSが出た発表会の時に、新メンバーとしてお披露目された

植村ちゃんがMCを担当し、新メンバーにツッコミを入れるというのも感慨深い。

服部ちゃんの「赤ちゃんのような生え際」について、見せるようにしっかり煽ったり、

島川ちゃんの「手が小さく、狭い所に落ちた物を取りやすい」とアピったことに

「私は背が低くて良かったと思ったことはありません!」などなど、

しっかり回して、落とすこともできている。

 

11.ピョコピョコ ウルトラ/ハロプロ研修生新メンバー9人

*早くも9人によるパフォーマンスが。

植村ちゃんの時は子供過ぎて踊らされてるって感じだったが、

今回の子たちはしっかり踊れているという印象。

確かに歌唱力はまだまだだと思うけど、末恐ろしいわ。

なお、大坪ちゃんはやはりまだしっかり判別できなかった。

パフォーマンスで目立っていれば、推し確定だったが、しばらく様子見かな。(笑)

 

12.CHO ちょこっとロッケンロール/ハロプロ研修生ユニット

13.恋のクラウチングスタート/ハロプロ研修生ユニット

*研ユニにバトンタッチして、いきなりレベルが上がったように感じた。

まだデビュー前なのに、この子たちも末恐ろしいわ。

なお、吉田姫杷ちゃんだけがショートへアなので、目に留まったが、

かえでぃに似てるこの子、確か、加入直後、いっちゃんが取り持って

かえでぃと2ショットを撮ったんだったよなあ・・・と思い出してみたりも。

 

14.43度/ハロプロ研修生(10人)+BEYOOOOONDS

*BEYOOOOONDSが上手から入場し、テンション爆上がり!

だって、もう出番は無いと思っていたから。

 

15.46億年LOVE/ハロプロ研修生(10人)

 

MC

 

16.春恋歌/ハロプロ研修生(10人)+BEYOOOOONDS

*ラストの曲もBEYOOOOONDS合流だったが、

うーたんは下手端へ行ってしまい、なかなか捉えきれなかった。

でも、最後までBEYOOOOONDSもしっかり出てくれたので満足!

11人になってもこれからも変わらず、BEYOOOOONDSを推していくよ!

 

*終演は15:45。久六店長さんに簡単に挨拶し、退出後、即帰路に着き、

17時半過ぎには帰宅。

父が朝から足が痛いと言っていたが、何とか悪化はしていない様子だった。

でも、母のADL低下は進行しており、デイサービスの送り出し迎え入れは

私が付いていなければ、危険な状態にまでなっている。

デイに行っている月水金土は9時まで出ることはできず、

17時までには帰宅していないといけない・・・

ヲタ活は今回のように日曜の昼間に1公演参戦するのが限度だろう。

残念だけど致し方ない・・・