12月31日・ハロコン Year End Party ACT3 in 大阪オリックス劇場! | けいていのブログ

けいていのブログ

私の趣味のこと(℃-ute、ハロプロ)
仕事のことを思いつくままに綴ります。

2023年は、橋迫鈴のヘアスタイルに驚くことから始まり、

橋迫鈴のヘアスタイルに驚くことで終わる1年であった。(笑)

 

12月31日はオリックス劇場にてYEAR END PARTYが開催。
当初は参戦予定はなかったが、ヲ仲間が都合で夜の部参戦を回避されるとのことで、
チケットを譲っていただいて参戦することにした。
昼の部終了時刻に会場での待ち合わせにしたが、その前に久々に大阪ハロショへ。
正月の買い忘れの買物も済ませて出発し、15:30には到着。
 
1/22(月)にBEYOOOOONDSしおりん・みよちゃんの大阪ハロショイベがあり、
その参加券販売がこの日からあるということで行ってみたが、無事に券は確保。
そして、久々にFSKも買ってみた。
あのお茶の間様の言うとおりで二人が着ていた衣装バージョン。
「うーたんいつもありがと」からOCHAへの流れが始まった。(笑)
 
16時前にCHICA#TETSU四ツ橋駅に着いた時には小雨。
傘を差し、四ツ橋筋を北上したが、既に昼の部は終わったようで、南下してくる人の波が。
会場前で昼の部に参戦されたヲ仲間とも無事に合流でき、近くのすき家へ。
そこで彼から受け取ったチケットを見て、びっくり・・・1階5列!!

チケットが届く前に譲っていただく約束をしていたとはいえ、

三度見くらいして「いいんですか?」と何度も確認を。

前夜、待ち合わせの連絡をした際、席の位置は聞かずに、双眼鏡が要るかどうかだけ尋ね、
「双眼鏡は無くて大丈夫だと思います。(人によるから絶対にとは言いませんが。)」との
返事だったので、一応、双眼鏡を持ってきたが、実3列なのでこれは不要だろう。(笑)
 
で、早い夕食にチキンカレーを摂り、いざ、2023年ラストのライブへ!
 

 

まず、日替わり写真を購入してから入場。

席は実3列の中央ブロックほぼ℃センターだった。

 

18:15開演~

 

1.シェケナーレ/OCHA NORMA

*充分に近い位置だったけど、この初披露のアルバム衣装だったため、まどぴが判別できない・・・

水色のペンライトを振りながら凝視していたが、瑠璃ちゃんをまどぴと見間違い、

しばらくの間、追いかけてしまっていた。(笑)

 

2列前の最前℃センターに背の高い人がおり、上手側が一部視界が遮られる。

そのため捕捉が遅れたが、何とか↑この衣装のまどぴを見つけ、集中!

 

2.プライド・ブライト/Juice=Juice

*一華ちゃんに集中!したかったけど、上手寄りが多く、視界が遮られ追い切れない。

後方で俯瞰で見ると、一際小さい一華ちゃんは見つけやすいけど、

逆に近過ぎると他のメンバーの後ろに入ったりで、意外と見つけにくいことに気づいた。

 

3.RED LINE/アンジュルム
*アンジュルムをライブで見るのは1月のハロコン以来。

OCHAへの興味が増した分、アンジュへの興味が下がっていることは否めない。

推しも鈴ちゃんとかわむーと迷って、結局、ペンライトを紫にして応援。

下井谷ちゃんを見るのも初めてだったが、怖いくらい馴染んでるね。

 

MC/竹内・勝田
*MCは下手端っこで。でも、りなぷーは通常運転。

タケに「今年はどんな年だった?」と聞かれ、

「さっきの昼公演も言ったんだけど・・」と面倒くさそうに前置きする。

タケは「この回だけ来てる人も居るから。居るよね?」と振ってきたので

私はペンライトを振って応じたが、

りなぷーは「ほとんどが昼も来てるじゃん」と言いながら回答を続けた。

 

4.オチャノママホロバイコイノバ~昭和も令和もワッチャワチャ~/OCHA NORMA
5.ヨリドリ ME DREAM/OCHA NORMA
 

6.アイノケダモノ/アンジュルム
7.ハデにやっちゃいな!/アンジュルム
 

8.微炭酸/Juice=Juice
9.Feel!感じるよ/Juice=Juice
 

MC/竹内・勝田
 

10.好きすぎて バカみたい/浅倉樹々
11.My Darling~Do you love me?~/浅倉樹々

*ソロで出てきた樹々ちゃんだが、春と印象が変わっていたので

一瞬、誰だか分からなかった。

開演前に樹々推しのヲ仲間から「マイダーリンが良かった!」と言ってて、

好きすぎて~だったので余計に判別するのに時間がかかった。

やっぱり、双眼鏡が要ったかな?(笑)
 

12.君の戦法/稲場愛香

*イントロを聞いてペンライトを一瞬、水色にしようと思ったがピンクに。(笑)

「まなかん!」とコールしつつも心の中で「なっきぃ!」と。(笑)

 

13.ソリスト・ダンス/宮本佳林
 

14.プラトニック・プラネット/宮本佳林・稲場愛香+Juice=Juice
 

15.スキちゃん/竹内朱莉・勝田里奈+アンジュルム

*MC交えてのスキちゃん!

久々だったので楽しくノッていたが、時々、周囲から笑いやどよめきが起こる。

「ん?なんだ?」と思ってたら、↓の鈴ちゃんが視界に飛び込んできた。

 

*前半は下ろした髪だったはずだが、角のように2本立てており、

ぴょんぴょん跳ねる振り付けに合わせて(?)、ぴょんこぴょんこ揺れるものだから・・

鈴ちゃんに集中するしかないじゃないか!(笑)

辰年にちなんでのドラゴンらしいけど。

 

image

*思えば、1月のハロコンもオリックス劇場で最前列上手端の良席で

真琳ちゃんに集中するつもりが、いきなり↑この小学生みたいな4つ結びの

鈴ちゃんに度肝を抜かれたっけ。

相変わらず、アンジュルムおもしろ過ぎるわあ・・・

 

MC/竹内・勝田・宮本・稲場・浅倉


16.ちょっと情緒不安定?…夏/OCHA NORMA
17.Good Luckの胸騒ぎ/OCHA NORMA

*情緒不安定も初めてライブで聴いたが、おもしろいね。

Good Luckは「うちら ぼくら」のコールが楽しい。

「こぶしファクトリーっぽい!」と言われてるのも頷ける。

 

18.「ひとりで生きられそう」ってそれってねえ、褒めているの?/Juice=Juice
19.Wonderful World/Juice=Juice

*「れいれい!」コールもしっかりできて良かった!
 

20.ライフ イズ ビューティフル!/アンジュルム
21.大器晩成/アンジュルム

*鈴ちゃんはドラゴンのままで「オフは要らないね」の台詞の後の

莉佳子たちの突っ込みは「これなんなんですか?」と角を弄っていた。
 

MC/竹内・勝田
 

22.お正月/全員

*OCHAは最後方の上段に並ぶ。

ちょっと遠かったけど、一年の締めくくりにしっかり追いかけた。

なお、「鞠ついて」では、莉佳子がタケをついていた。


終演は19:50頃だったかな?

速攻で帰路に着き、21:30には地元駅に着いたが、また雨・・・

家には弟が来てくれていて年越し蕎麦を両親に振舞ってくれており、私も頂戴した。

ただ、23時になり、紅白を見ていた母の就寝介助をしようとしたら、

排便がだらだら続き、床に落ちた便を 気づかずにスリッパで踏み、

それで室内を歩き、あちこち汚染してしまうという失態を。

その掃除・消毒し、母を寝かせて、落ち着けたのが0時前・・・

疲労と絶望感が半端ない、最悪の年越しになってしまった。