10月28日・モーニング娘。盛りだくさん会 in 大阪ATC。 | けいていのブログ

けいていのブログ

私の趣味のこと(℃-ute、ハロプロ)
仕事のことを思いつくままに綴ります。

10月25日発売の「モーニング娘。'23 73rdシングル

『すっごいFEVER!/Wake-up Call~目覚めるとき~/Neverending Shine』発売記念

<グループチェキ会/3・4shotチェキ会/2shotチェキ会/個別サイン会/個別トーク会>、

私は大阪のみの申し込みだが、個別チェキ3個に個別トーク1部2部MAX入れて、

当たったのは、チェキ1個にトーク1部1個のみ。

まあ、フクちゃん狙いだったから致し方ない。

 

*でも、フラゲで届いたトーク券はよこやん・・・

よこやんは悪くないんだけど、悪くはないんだけどガックリきたのは事実。

でも、無事にヲ仲間と交換成立し、いざ、ATCへ!

 

*土曜なのでいつものように母をデイに送り出した後、
洗濯もスムーズに終わったので、予定より2台早い電車で出発。
時間に余裕があるので、阪急電車宝塚線回りで交通費を節約した。
ただ、前々日にしたインフルエンザの予防接種のせいだろうか?
朝から鼻水が続いており、熱はなかったので出かけたが、
久々にマスクをして、鼻をすすりながら向かうことに。
で、ゆっくり向かっても、12:20には到着。
 
 
まずは、2shotチェキ会2部(13:10~)
 
フクちゃん1回目
 
*前夜にフクちゃんに直接伝えてとおりのポーズを指定。

 

image

 

*入場すると、フクちゃんレーンは一番手前だったので、すぐに並ぶ。

あまり列は延びておらず、少し待つだけで順番が来た。

 

*スタッフさんは「キタサンブラックの勝利のポーズ。こぶしをあげて」まで

全部しっかり読み上げてくれ、フクちゃんは笑顔でこっちを見て迎え入れてくれる。

着席し、ポーズを決めて、撮影~

 

*娘。のフクちゃんとのラストチェキ、いい感じに仕上がった。

でも、背景も白、衣装も白だけど、フクちゃんも白いなあ・・・

なお、今回の裏テーマ「フクちゃんとこぶしファクトリーです!をやる」も

しっかり達成できた。(こぶしをあげて!に意味を込めてみた。(笑))

でも、チェキの待機してる頃から鼻水はすっかり収まっていたなあ…

やはり、「推しの力」かな。(笑)

 

退出後は、ヲ仲間とトーク券の交換を済ませて、遅いお昼ご飯へ。

ATCは土曜で色々イベントが開催されており、人出も多かったので、

敢えて時間をずらして、いつものすき家でいつもの牛丼ミニを。

 

 

続いて、個別トーク会①(14:30~)

 

*ヲ仲間と交換した井上券1枚を持って、いざ!
 
はるさん1回目
*フクちゃんが一番手前ということは、やはり、奥から二番目。
レーンまでが遠い…(笑)
早めに入場し、3番目並んだ。
 
春「こんにちは!」
私「よろしく!先週、私の地元、西宮に来てくれてありがとう!」
春「あ、ありがとうございます」
私「ま、うちは三田なんだけど、三田(さんだ)は分かる?」に
少し考えただけで、
春「買物に行ったことあるかな?分からないけど」
私「そうなの?」まででタイムアップで、
春「バイバイ!」と両手手振りで送ってくれた。
*やはり、西宮ガーデンズで遊んでいたのなら、京都北部から来る際、
途中で必ず通るであろう我が地元・三田のことは知ってたようだ。
「これからも同じ兵庫県人として、よろしく!」までを言えたらよかったけど。
 
 
*母がデイから帰ってくる17時までに帰宅することにしていたので、
終わってすぐ退出して、中ふ頭駅から帰路へ。
15:15にはCHICA#TETSU梅田駅に到着。
JR大阪駅からは15:36発の宝塚線の快速に乗れば16:25に新三田着。
・・・これは、ちょっとだけ寄り道ができる!ということで、
梅田駅そばのヨドバシカメラ梅田店へ。
 
*『小片リサ 2ndシングル発売記念イベント』
(12月6日発売・『映画の趣味が合うだけ / ちいさな世界』)
CHICA#TETSU直結の地下1階入口から入り、すぐのエスカレーターを下り、
地下2階に着いたら、案内の看板があり、少し行くと、
イベントホール入口があり、スタッフさんが開けてくれて中へ。

最近、新たに設けられた会場だそうで、閉鎖されたイベント空間だが結構広い。
前週の娘。ZDOの大阪会場にも使われていた。
15:00開始のイベントはもう終盤だったようで、
私はステージ横を通り、優先エリア外の後方のエリアへ。
 
りさまると言えば、9/10の代々木25周年記念コンの
初恋サンライズの悲鳴歓声が記憶に新しいが、
生で見るのは、昨年のみようーサポートのbon voyage大阪コン以来。
 

聞けたのは以下の2曲だったみたい。

HAPPYを止めないで

Oh,Sunny Days!

 

*この涼やかな衣装だったが、後方・人の隙間からは脚まで見えなかったな。(笑)

お話し会まで居ることはできないので、15:30のイベント終了と共に退出し、

予定した快速電車に乗り、帰宅した。

メインは娘。だったが、遭遇時間はチェキ、トークそれぞれ数秒間ずつ。

この日、一番長く見れたのは、りさまるだったというオチ。(笑)