℃-uteの本音in名古屋フォレストホール昼の部!! | けいていのブログ

けいていのブログ

私の趣味のこと(℃-ute、ハロプロ)
仕事のことを思いつくままに綴ります。

日曜の競馬、皐月賞は1&オンリーが惜しくも4着で馬券はハズレ。
阪神のメインレースも「香音」の複勝1点勝負も4着でハズレ。
でも、前の阪神9,10レースで三連複を手堅く当てて、
後の中山12レースでは三連複で3頭軸フォーメーションで買ったところ、
見事に軸3頭で1、2,3フィニッシュ!
久々に完璧な当たりで、トータルは5000円程プラスだった。


さて、また遅れつつあるが、℃-uteコン名古屋のレポを。
先週土曜日は11時チェックアウトのホテルだったので、朝食後、ゆっくりし、
まだ9時半なので、二度寝しようと思いながら、TVをぼーっと視てたら、
名古屋ローカルの「花咲かタイムズ」という番組が始まった。
「あー、以前、娘。や℃-uteが出てたことがあるらしいなあ」と思って、
眠りに着こうとしたら、℃-uteの5人が「い、いるじゃん!」。
一瞬で目が覚め、TVに釘付けに。番組300回直前の299回記念だとかで、
番組初代の主題歌が「LALALA幸せの唄」だったらしい。
その縁もあってのゲストらしいが、ライブ前の忙しい時間なのに、
しっかり衣装を着こんでの出演だった。
結局、チェックアウトギリギリまで観ていたが、時折VTRの感想を振られる程度で
CDやライブの宣伝はなし。多分、番組終了の11時半までにはあったんだろうな。

そして、11時半前には現地・フォレストホールに着き、
程なくアメンバ仲間と次々に遭遇し、販売が開始されたグッズ列にアムネ氏と並ぶ。
で、アムネ氏が頼まれた代講分を分担し、他のお仲間からいきなり代講を頼まれたりして、
買う品目を必死にリピートしながら順番を待った。
で、購入したのは日替わりA5写真の舞美×3、なっきぃ×3、千聖×1に、
(代講分は舞美×3、なっきぃ×2、千聖×1)
DマガVOL.41にソフト早貴イカ(イカした写真付き)×2に、トレポス×1。
トレーディング開封結果は、トレポスが「なっきぃ」(!!!)/
イカした写真は千聖に舞美(→舞美はお仲間となっきぃトレ写真と交換成立!)

(これがトレーディング写真の方だが、イカした写真とどう違うんだ?)

で、その後はお仲間といつものレストランで昼食を摂り、
アムネ氏の伝で「初めまして!」や「お久しぶり!」のお仲間との交流が続き、
開場が少し遅れていたが、ゆったりと会場前で待つことができた。
で、15分遅れの14時15分に開場され、列がなくなったのを見計らって入場。
昼の部の席は1階17列右寄り。通路から1つ中側でアムネ氏と連番だったが、
通路席が空いたままだったので、広々と二人で三席分を使うことができた。

で、14時45分にオープニングアクトがあり、15時のほぼ定刻に開演~
(イカ、ネタばれ。)


OA 天まで登れ!/ハロプロ研修生 
01. Love take it all 
02. アダムとイブのジレンマ
※MC(挨拶) 
03. 心の叫びを歌にしてみた 
04. Please, love me more! 
05. 大きな愛でもてなして/中島萩原+研修生
06. 地球からの三重奏/矢島鈴木岡井+
※MC(曲紹介)
07. サークル(回替わり) 
08. 桃色スパークリング(回替わり・ソロ)/岡井千聖 
09. The Party! 
10. ほめられ伸び子のテーマ曲/ハロプロ研修生
11. 涙も出ない悲しくもないなんにもしたくない 
12. 会いたい 会いたい 会いたいな 
13. 嫌いで嫌いで嫌い 
MC (トーク:℃-uteの本音) 
14. あったかい腕で包んで 
15. Crazy 完全な大人 (ポールダンス:中島萩原) 
16. 愛ってもっと斬新 
17. 誘惑の休日 
18. 浴びる程の愛をください 
19. 甘い罠/矢島鈴木+浜浦室田山岸
20. ENDLESS LOVE~I LOVE You More~/中島岡井萩原
※MC 
21. 僕らの輝き 
22. Midnight Temptation 
23. ザ☆トレジャーボックス 
24. いざ、進め! Steady go! 
ENCORE 
25. 都会の一人暮らし
※MC(挨拶) 
26. Danceでバコーン!

今回のツアーは初参戦だった訳で、セットリストはサッと見る程度に留めてたが、
最近のアルバム曲が多く、何曲かはイントロを聞いて、曲は知っているのだが、
タイトルが出て来ない・・・というパターンが結構あったなあ。
そして、ポールダンスだが、初見の私にとっては「新技」と言われても、よく分からず、
全てが新鮮で、前日になっきぃが「祈って!」と言っていたように、二人の艶技を見ながら、
「失敗するなよ、落ちるなよ」と祈るような思いで見つめるしかなかった。
でも、二人ともしっかりできていたし、全然、エロでもなく、新趣向を楽しめたと思う。
また、1曲だけソロ歌唱があるのだが、やはり予想通り千聖であった訳で、
先週の市川でなっきぃソロがあったため、
順番からしてなっきぃはないと踏ん切りはついていた。
で、MC℃-uteの本音は会場も座らせてのトークコーナー。
そのコーナーの頭にだったかな?舞美が「会いたい~」の椅子を使ったパフォーマンスで
千聖の椅子だけが背の部分が低くなっているとプチ暴露を。
千聖は「足が短いもんで・・・」と苦笑い。
昼のトーク内容は、なっきぃの「電車で見かけた変なおじさん」の話と
まいまいの「千聖と愛理のバースデーサプライズ」の話。
まいまいのは取材と聞かされ連れていかれたのだが、サプライズと分かるまでは
「寒い~」とかぶーぶー愚痴ってたのだとか。
トークの後はそのまま座っての「あったかい腕で包んで」へ。
終盤のキラーチューン連発は確かにいつもの℃-uteらしいライブであったが、
前半はポールダンスも含めて、やや大人しめの印象であった。

私の℃-ute単独コン参戦99回目は無事に終わり、会場外に出たら、
17時過ぎで曇っていたこともあり、結構寒かった。
それでも、アムネ氏の伝での初めまして!の挨拶が続く。
こちらは便乗しただけだが、何だかいっぺんに知り合いが増えたように思う。
こういう関わりは楽しいし、若い子も多いので、これからも大切にしたい。(続く)