体質別ダイエット講師の細江啓太郎です。

今日はnoteから「2022の記録」というお知らせが届きました。

noteはこういったクリエイターを支える粋な計らいがあるので、

ちょっと嬉しい気分になります。





よく読まれたトップが、

「できることしかできない」

という記事だったので、シェアします。



  *   *   *



できることしかできない。
だから、できることをやる。



これは僕がこの仕事を始めた当時から、

ずっとそばにあって、

行動を支えてくれていた言葉です。



不安だった時、行動が止まった時、

心の中でこのフレーズを唱えていました。

当時はこの言葉だけが頼りでしたね。






10年前、ダイエットの仕事をしたい!

と思って、それに向かって進んでいました。

今までやったことがない未知の領域だったので、

当然、最初は何をやっていいのか分かりません。

相談する人もいませんでした。

とにかく不安だったのを覚えています。



でも、やらなければ形にならないので、コツコツとできることを進めていきました。

経験がある場合は分かると思いますが、この「コツコツ」というのがとてもたいへんじゃないですかw

やっていても成果が見えるわけではないので、

(こんなのやってて意味あんのかな、、)

と思ってしまうんです。



いちいち考えちゃう


例えば、ブログを書いていて、

「この記事、誰か見てくれるのかな…」

「これを書くことで、ホントに仕事に繋がっていくのかな…」

など、いちいち考えちゃうんです。


やっぱ、常に不安はありましたね。


なかなか前に進む勇気とか、一歩を踏み出せないことがあって。

そんな時に行動を支えてくれたのが、この言葉なんです。



できることしかできない。
だから、できることをやる。




人間は、できることしかできないんです。

だから、できることをやっていけばいいんです。

当たり前のことに聞こえるかもしれませんが、もう、ホントにこれなんです。

目標を達成するには、これしかない。

今、できることをやっていけば、時間と共に形になっていくんです。



あの頃の小さな行動


だっていきなり大きなこととか、そんなことはできないじゃないですか。

できないことはできなくていいんです。

それはしょうがない。

ただ、生きている以上、できることはあります。

必ずです。



なので、淡々とそれをやっていくことが、目標達成の鍵。

当時は、自分のやっていることに対して、

「こんな小さなことやって意味あんのかな、、」

と思っていました。


でも、振り返ってみると、今の自分を支えているのは、間違いなくあの頃の小さな行動だったと言えます。



声に出してみる


なので、今何かに向かって進んでいて、

行動が止まったり、不安になったら、

どうかこの言葉を思い出してください。

「できることしかできない。だから、できることをやる。」

声に出してみると、一歩を踏み出す勇気が湧いてきます。



≫2023年からこちらの新プロジェクトを始めます!




↓ 現在開催中の講座はこちらからチェックできます




▼ 心と体を整えるダイエットコミュニティ




虹無料でできるオンライン体質診断




【冷え太り・熱太り・血太り・水太り・ストレス太り】

次のLINEにご登録後、7つの質問に答えると、

イラストで診断結果とあなたの体質に合ったダイエット法が送られてきます。

LINE内で実施するため、登録・解除は誰にも分かりません。お気軽にご登録ください。

友だち追加