期待して行ったのですが・・ | yuruyurumamaのひとりごと~ふたたび

yuruyurumamaのひとりごと~ふたたび

10年近くやってきたヤフーブログから引っ越してきました。
また新しい世界で日常を書いていきます。

 

わたしのいつもの仕事場は

リビングルームの食卓。

 

食事のときには雑多な書類など

脇に片付けて食器を並べていましたが

ふと、この棚がクローゼットにあるのを思いだし

引っ張り出してきました。

 

 

これなら移動も簡単。

 

書類が散逸しなくなりました。

 

あとは中身を精査して

振り分けるだけです。

 

クローバー クローバー クローバー クローバー クローバー

 

昨夜は夫の職場の忘年会。

 

夫婦8組、16名の参加です。

 

案内状には「感謝の会」と書かれていましたが

これはいったい何に?誰に感謝?ウインク

 

午後6時、店に到着。

 

夫が最初に受付で会の代表者の

名前をいいました。

 

それを後ろで見ていたわたし。

 

その時の対応に、アラ?

 

これがあの名店と言われるお店の応対?

 

言葉遣い、態度、職員の姿勢、すべてが

雑・・・。

 

ここで少し期待が薄れてしまいました。

 

 

急な階段を上っていきます。

 

 

右足に力の入らない夫は

十数段の階段もなかなか大変です。

 

場所はあの寿司の名店と言われる

「〇〇〇」本店。

 

 

バッドコメントがこれから続くので

お店の名前は伏せますニヤリ

 

お座敷には

すでに数人の方が来ていらっしゃいました。

 

日本らしいといいますか

男女で別れて座ることに。

 

まあ、女性同士の方が話はしやすいのですが

とは言っても

わたしはまだ二回目の参加。

 

 

前回はコロナ禍の初期に

集まったその時がわたしの初デビューで

およそ三年ぶりの再会でした。

 

8組のご夫婦の4組ほどが

去年と一昨年のライブに

それぞれ来てくださっていて

初めてお会いしたKさんご夫妻は

とても楽しかったとおっしゃってくださり

ホッとしました。

 

中には「知った曲がほとんどない」との理由で

今年は来られなかった方も

いらっしゃるのです。

 

曲の好みもあって

お誘いするのもなかなか難しいです。

 

食事が始まりました。

 

この小鉢の中身・・・

何の料理なのかさっぱり分からず

皆さん、首をかしげていました。

 

 

四人分のお刺身が大皿に盛られ

ドンと置かれました。

 

 

どこからどこまでが1人分か分からず

仲居さんに尋ねていただきます。

 

こちらのお肉は柔らかかったのですが

塩っ辛い!

 

 

お魚、黒焦げで硬い!!!

 

 

茶碗蒸し、冷えてしまっています・・💦

 

 

やっとお寿司が出てきましたが

その時にはもう食べる気が失せていました。

 

 

デザートのパイナップルは

缶詰から出したもののようです。

 

 

途中、またふく刺しがでてきましたが

続けて三回目ともなると

あまり感激もなくて・・。

 

ふぐの唐揚げも

硬くて食べられませんでした。

 

最後のしじみのお味噌汁も

冷え切っていました。

 

こう言ってはなんですが

ここは居酒屋さん?と思うほど

店員さんの対応がすべて雑。

 

最後のとどめは

お隣に座ったYさんの白ワインを

和服の店員さんが倒して

わたしの服はびしょ濡れ・・・。

 

着ていった服はたいしたものではないので

そんな失敗は許せますが

何もかもが雑、と思っているところに

この仕打ちはなんとも言い難し・・・でした。

 

 

余ったお寿司をお持ち帰りできるということで

わたしがいただくことになりました。

 

その時「今日中に召し上がってください」

と言われたので

今日中は無理かもしれませんね~というと

「どうぞ自己責任でお願いします」

切って捨てるような脅し文句。

 

言っていることは分かるのですが

その言い回しはまさに

何かあってもお店に文句は言わせない!

と思わせるきつさ。

 

接客での言葉遣いで大切なのは

何かお願い事をするときには

クッション言葉を添えること・・

 

「申し訳ございませんが」

「恐れ入りますが」など

言い方があるはずなのですが

若い従業員にはその教育が

なされていないようでした。

 

女性陣の方では笑いもおこって

楽しい時間ではありましたが

この名店を期待して行ったぶん

その反動は推して知るべし。

 

もう二度と行くことはないでしょう。

 

過去、何度も行ったことのある夫が

帰宅後ひと言。

 

「今日は対応も食事も

過去最高にひどかったねー!」

 

座った場所は離れていましたが

同じ思いをしていたようです。

 

最後の最後にふくを逃した気分でした。

 

 

 

外がやっと明るくなってきました。

 

今日は晴れるようです。

 

さあ、今日こそは!!爆  笑笑い