皆さん、おはようございます。

佐伯恵太です。

 

昨日は、

 

絶好超団☆LoVe3rd ワンマンライブ〜TOMORROWLAND〜

 

に行ってきましたキラキラ

 

 

 

渋谷ストリームホールでのワンマンライブ。

 

まず会場が綺麗で、音が良いビックリマークそして大迫力のオープニング映像!!

 

 

映像や音響、照明がもうZepp Tokyoとかで観るライブの感じの豪華さでテンションが爆上がりでしたアップ

で、その期待感からの一発目はやっぱりこの曲『VIVA!VIVA!VIVA!』でしたねビックリマーク

 

そこからの序盤の盛り上がり、そしてかっこよく魅せる曲が続いて、またどんどん熱を帯びていく。

 

最後『ウエヲムイテ』で最高の形で締めくくったと思ったら、アンコールは夏の曲だったり、メンバーの素の顔も見られる感じで清々しいラストでした合格

 

本当に最初から最後まで楽しみ尽くせるワンマンライブでしたね!!

 

 

そんな3rdワンマンの様子が早速記事にもなっていて、セットリストも全部載っていましたびっくり

 

>>3rdワンワンの記事<<

 

 

というわけで僕は、

 

絶好超団☆LoVe セカンドワンマン 〜Second Impact〜

 

の時と同じように、メンバーごとの感想、みたいな感じで書かせていただきます目 今回も書くことがたくさんあるぞ〜音譜

 

 

 

◎エイト

 

まずはオレンジ担当、エイトくん。エイトくんはなんと言っても『FANTASTIC BABY』ですよねビックリマーク

なんかもう最強の悪ガキ爆誕って感じ。若いエネルギーみたいなのは前からあったけど、そのエネルギーの放出の仕方みたいなのがバチッとハマってきた感がありますよね。他の曲でも時折見せる表情が一番若いのに凄い色気を感じたり、急にクシャッと笑顔になって若さと可愛さのK点越えをキメてきたり(?)

 

表情は多彩だけどそんな中にも確固たる「スタイル」を感じるようになって、FANTASTIC BABYがきっかけになったのかはわからないけど、なんだか水を得た魚のような、活き活きしたパフォーマンスは観ていてワクワクしました。そういう意味での変化を一番感じたのがエイトくんでした!! 韓流メイクも似合っていると思う目

 

 

◎弘太

 

ピンク担当、弘太くん。前回のセカンドワンマンでは一ヶ月くらいで22曲(とコラボ曲も?)の歌とダンスを覚えたという驚異的な集中力と根性、男気を見せた弘太くんですが、僕はそれこそが弘太くんの魅力だと思っています目その魅力が前回のワンマンでは「みんなに食らいつく姿勢」みたいなところで発揮されてたけど、今回は歌やダンス、パフォーマンスの中でも発揮されていたと思いますビックリマーク

 

『大和魂』みたいな和の曲、男らしい曲でやっぱり存在感を発揮するし、声も通るので最後地声で挨拶したり、すっかりチームの一員として無くてはならない存在になった弘太くんの魅力をひしひしと感じたライブでした。欲を言えば、エイトくんでいうFANTASTIC BABYみたいな、完全に弘太くんが引っ張ってる曲(パフォーマンス)、みたいなのができたらもっと爆発するんじゃないかと密かに期待していて、次のワンマンではその感動をブログに書けるんじゃないかとめちゃくちゃ期待していますビックリマーク

 

 

◎ゆうちゃん

 

ファンタジーパープルのゆうちゃん。絶好超団の天使は3rdワンマンでも天使でした。しかも今回はTシャツのデザインも手がけるなど、オシャレで多才な天使なのでした。MCでみんなが痩せたって言ってる中、ボクは痩せない・・・って言ってたのは面白かったけど、跳躍力とか運動量、スタミナはむしろ増しているように見えます目

何なら食べてる姿も天使だから良く食べてほしい。でも太り過ぎないでほしい。

 

ゆうちゃんのMCは癒やされる感じとか、時にみんなで見守るみたいな感じになったりとか、その雰囲気が絶好超団の一つのカラーにもなっていると思います。もう天使としては完成された天使(?)なので、どんどんいろんな武器を身に着けていく中で、絶好超団の引き出しが増えていくのがとっても楽しみですアップ

今回はTシャツ以外にグッズが無かったけど、今後きっとグッズのデザインも手がけてくれたりするのだと勝手に期待して、ゆうちゃんの手がけたグッズは何でも売り切れると思う。と言い放っておきますので皆様どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

◎J

 

ミステリックエメラルドグリーン担当のおJさん。やっぱりダンスはピカイチなんだけど、ダンスが一人だけうますぎて浮くって印象がなくなってきたのは、全体のダンスのレベルがかなり上がってきたってことなんだと実感。むしろその分だけJくんは「ダンスが上手い人」っていう印象ではなくて、Jくんのカラーそのものが感じられるようになってきましたビックリマーク

ダンスのテクニックはもちろん、視野が広くてポジション取りも上手いですよね!!全体のバランスが良くなる位置にJくんがいる、ということが多くて、それも悪目立ちしないようにやっている。目立とうと思えばいくらでも目立てるはずなのに、全体のことを考えて歌い、踊り、振る舞っていることが、Jくんの素敵なところだと思います。Jくんの性格はもちろん、ダンサーとしての経験と、演出もやっていたりするので全体が見られるのかもしれません。

 

声も高めだけど低音ボイスもかっこいいし、ダンスは元気にやることが多いけどかっこいい振り付けも似合うし、Jくんのダンスソロとかかっこよくキメる曲があれば凄く輝くだろうなと思っていますビックリマーク一瞬でもいいからメンバーのことを敢えて考えずにぶっちぎってほしいです。

で、かっこよくキメつつ、今回の企画みたいな面白い一面があって、メンバーもその時は全力でイジっていいんじゃないかって。オタクもメンバーも全力でおJさんをイジる。めちゃくちゃかっこいいのにめちゃくちゃイジられる。そんな方向のミステリックは、いかがでしょうかはてなマークと、無責任に僕からの提案ですひらめき電球

 

 

◎光仁

 

ブルー担当、光仁くん。絶好超団は全体的に担当カラーが似合っているけど、中でもブルーは完全に光仁くんの色という感じですよね。ゆったりめの曲で歌い上げるのが凄く似合うし、歌のレベルを間違いなく光仁くんが引き上げてる。

テンション高い曲、元気な曲では曲の雰囲気に変に媚びないし、自分なりのパフォーマンスとして仕上げている。どうやって自分のカラーで魅せようかということをよく考えてるのか、感覚でできちゃうのだと思います目

いずれにしても、カラーがぶれないことでチームに安定感を与えているのが光仁くんのとっても大きな、チームに対する貢献だと思います。

 

と言いつつ、真逆のことを言いますが、ある曲でやらかした光仁くんの素の表情は最高でしたね照れ本人は反省してると思いますが、オタクの皆さんはあの素が見れた瞬間の記憶でご飯3杯いけると思います。天然なところもあるのか、もっといろんな面も見られたらと、色々楽しみにしています。

 

 

◎つかさ

 

モテモテレッドのつかさくん。今回のワンマンで感じたことは、ダンスが大きくなったビックリマークってことと、表情が凄く魅力的になったビックリマークってことです。MCでつかさくんが語っていたように、学校でも会社でも常に皆勤賞だった人で、インフルエンザでライブに休まざるを得ない状況が本当に辛かったり、悔しかったりしたのだと思います。

 

足を怪我した時の光仁くんの歌だったり、絶体絶命の状況での弘太くんの新メンバーとしてのワンマンだったり、辛いことが人を成長させるとか、才能を開花させるってことってやっぱりあるんだなと。それを凄く感じさせられたのが今回、つかさくんでした。

明らかにパフォーマンスも表情も変わったし、それが来てくれた人を楽しませたいっていう方向に向いてるのがとっても素敵だと思いました。

 

①最強の顔ラン+高身長で惹き付ける

②大きく躍動するパフォーマンスで釘付けにする

③素敵な表情で仕留める

 

という最強コンボがここに誕生しました。誰よりも注目されるということは、つかさくんのパフォーマンスが上がることはチーム全体の印象を何倍にも引き上げることにもなるので、これからもストイックに頑張ってほしいですメラメラ

 

 

◎ヒロム

 

プリンスドールホワイトのヒロムくん。ここにきて強烈なオーラが出てきたなと感じています。なんというか、絶好超団を引っ張っていく、とも少し違うかもしれませんが、俺は何があっても絶好超団でやってやるという覚悟でしょうか。

それは単純に煽りを担っていたりすることもあるけど、そうじゃない部分でも感じることが多くて。絶好超ってどんなチームはてなマークって考えた時に、かっこいいとか元気とか楽しいとか色々あると思うんですけど、本来「絶好調」って調子がめちゃくちゃいいって意味で、それは熱量とかすごいエネルギーに溢れてる感じだと思うんですよね。ライブ中、一番エネルギーに満ち溢れているのが最近のライブでいうとヒロムだなぁって感じています目

その上で、かっこいい曲でキメる、元気な曲で楽しませる、一気にテンション上げたりと、何にでも染まれるホワイトでもあって。

ヒロムがMCで、今回のワンマンで誰も欠けなかったことが嬉しいと言ってて、やっぱりそういう言葉が一番に出てくるのも、チームのこと、メンバーのことを誰よりも考えている証拠じゃないかって。

 

絶好超団のロゴって「絶好超団」の文字がメンバーカラーになってるけど、最後の「団」の字がヒロムのホワイトなんですよね。白だから気づかれないこともあるけど、一番欠けてはならない存在。今回のライブでは特に、そんな風に感じました。

もちろん、誰一人欠けちゃいけないけどね。

 

 

全体通しての印象としては、チームとしての結束がかなり強くなったという風に感じました。

 

喧嘩もしたり、とMCでもありましたが、みんなが真剣に取り組み、ちゃんと本音でぶつかってきたからこその結束をワンマンライブで感じることができたのだと思います!!

 

 

次のワンマンが3月にあったり、全国ツアーが9月にあったり、さらなる挑戦を始める絶好超団に負けないように、僕も全力で進もうと思います。僕はポップジャンクスクールの初期メンであったり、ヒロムが同じ事務所の仲間だったり、今もチェキスタッフでお世話になっていたりするけど、そんな経緯もありつつ、純粋に絶好超団☆LoVeをこれからも応援していきたいと思いますメラメラ

 

 

チェキスタをやっててもあんまりオタクのみんなとお話する機会は少ないけど、応援してくださる皆さんがいてこその絶好超団だし、いつもライブに来てくださる皆さん、応援してくださる皆さんには僕も感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

あと、何人かに僕の撮るチェキを褒めてもらって嬉しかった・・・

 

バイト代とかお仕事で稼いだ貴重なお金でライブに来たりチェキを撮ったりしてくださっているわけで、少しでも良い形で思い出にしてもらえたらと、僕なりに微力ながらお手伝いしていけたらと思います。

 

でも何より俳優として売れて、絶好超団はいいぞ!!って言ってまわるのが一番だと思っているので、僕も負けないように頑張りますメラメラ (来月、出演している某映像が公開されます!!)

 

 

自分の宣伝はこれくらいに、、皆さん、これからも絶好超団☆LoVeをよろしくお願いいたします!!

 

 

>> 絶好超団☆LoVe公式twitter <<

 

 

メンバーの皆さん、スタッフの皆さん、オタクの皆さん、最高のライブをありがとうございました!!