UNTITLED -203ページ目

生まれ年のワイン

1977ワイン

先日30歳という節目の年齢になったと言うこともあり、急に生まれ年のワインを飲みたくなりました。
下戸の私ですが・・・・。

で、楽天市場のワインショップを検索し、「京屋酒店ワインカーヴ」というお店で「1977年(昭和52年)リヴザルト[1977] シャプティエ 500ml 甘口」を購入いたしました。

で、昨晩早速飲んでみることに・・・・下戸のくせに・・・・

飲んだ感じは、干しプルーンのような香りと風味で非常に濃厚。
甘口と言う割には甘過ぎないビターな甘さが口に広がります。
ノドを通った後も強い香りが口の中に残ります。
へぇ・・・飲みやすいじゃないか!・・・・・下戸だけど。

しかし、やっぱり私は下戸。
2口ほど飲んだらもう、頭がボーッとして心拍数が異常上昇。
だめだ~・・・・・ということで、結局50mlくらい飲んだでしょうか・・・・ノックアウト。
あぁ・・・・指先もパンパンな感じ。
その場でばたんきゅ~と寝てしまいました。
さすがにワイン、アルコール度数が高いッス。

でもまぁ、自分と同じ年数眠り続けて来たワインと言うことで非常に感慨深いものがあります。
何日かかけて飲んでみようと思うワインでありました。


本日のお薦めCD&DVDは以下↓

Miles Davis
1958 マイルス


1分半劇場
根津サンセットカフェ Vol.1

祝!復帰

朝5時30分、TBSにチャンネルを変えて「朝ズバッ!」をようとしたら・・・

みのもんた夏休みから復帰です!
いやぁ・・・長い夏休みだったなぁ・・・。

これでゆっくりと寝られるよ・・・・(笑)


本日のお薦めCD&DVDはコチラ↓

Roy Haynes & the Fountain of Youth Band
Whereas


ジョン・マクラフリン,パコ・デ・ルシア アル・ディ・メオラ
フライデイ・ナイト・イン・サンフランシスコ~スーパー・ギター・トリオ・ライヴ!

流星群

今日が流星群を観られる最後のチャンスになりそうなので、夜中の3時前、空を見上げてみた。

わずか5分程度で7回の流星を確認。
強く光ってスッと瞬間的に消えてしまうものから、光は弱いものの長く尾を引いてずっと流れていくもの。
こんなにたくさん流れると非常に神秘的だ。