追悼
偉大なジャズピアニスト、オスカー・ピーターソンが23日、亡くなった。
享年82歳。
まだまだ活躍して欲しいジャズ・ジャイアントだった。


オスカー・ピーターソン・トリオ
Oscar Peterson/We Get Requests (Rmt)(Digi)
90年代以降のジャズを中心に聴いているオイラだけれど、オスカー・ピーターソンは知っている。
聴いている。
特に上記のCDは名盤中の名盤。ジャズ好きなら誰でも知っているアルバムでしょう。
今日、出勤する際にこのアルバムをずっと聴いていました。
このアルバムにはオイラが好きな曲「My One And Only Love」が収録されており、その繊細なメロディーを悲しく歌い上げるオスカー・ピーターソンの演奏が大好きなのです。
いろいろと思うところはあるけれど、ただ純粋に、偉大なオスカー・ピーターソンに追悼の意を示します。
享年82歳。
まだまだ活躍して欲しいジャズ・ジャイアントだった。

オスカー・ピーターソン・トリオ
Oscar Peterson/We Get Requests (Rmt)(Digi)
90年代以降のジャズを中心に聴いているオイラだけれど、オスカー・ピーターソンは知っている。
聴いている。
特に上記のCDは名盤中の名盤。ジャズ好きなら誰でも知っているアルバムでしょう。
今日、出勤する際にこのアルバムをずっと聴いていました。
このアルバムにはオイラが好きな曲「My One And Only Love」が収録されており、その繊細なメロディーを悲しく歌い上げるオスカー・ピーターソンの演奏が大好きなのです。
いろいろと思うところはあるけれど、ただ純粋に、偉大なオスカー・ピーターソンに追悼の意を示します。
倉科カナちゃんお誕生日&DVD発売イベント

この世に生を受けて30年、生まれて初めてアイドルのイベントに参加しました。
そのアイドルとは、倉科カナちゃんその人です。
なんでもミスマガジン2006でグランプリに輝いた美少女なのですが、オイラがカナちゃんを知ったのは、ラーメンズの片桐仁さん出演の下記のDVD。

1分半劇場 根津サンセットカフェ Vol.1
これを観て、なんと可愛いらしい少女が共演しているではないかと虜になったのでありました。
この気持ち、昔、内田有紀さんが出て来た時の感じに似てる。
で、先月、mixiのメッセージで倉科カナちゃんのマネージャーと言う方からDVD発売の報告が届き、それではとDVDを注文。しばらくしてDVD、我が家に到着。
すると中には12月23日に倉科カナちゃん20歳の誕生日&DVD発売記念イベントのチケットが入っていたので、これは行かねば・・・と言うことになったのでありました。
さてさて、今日は20歳の誕生日でもあるということで、手ぶらで会場に向かうわけにはイカンだろうと、ちょうどiPodで聴いていたCDと、先日発売になった寺島さんのコンピレーションアルバムをプレゼントとして買って行く事に。
20歳ですもの。
Jazzが似合う女性になって欲しいじゃないですか。Jazz好きとしては。
ということで、タワーレコードで以下のDVDを買っていざ会場へ。

MOONKSTYLE

寺島靖国プレゼンツ JAZZ BAR 2007
『MOONKSTYLE』はノリの良い現代ジャズのコンピレーション。
『Jazz Bar 2007』は寺島靖国さんが哀愁というコンセプトで選曲した現代ジャズのコンピレーション。
好みは分かれそうだけれど、とりあえずこの2枚をチョイス。
Jazz Barはジャズを聴いた事の無い女性にプレゼントするにはちょうど良いのです。
さて、会場に到着したらもう入場時間になっておりました。
入場を済ませて席に着きます。
初めてアイドルのイベントに来たけれど・・・これはなんとも一種独特な空間です。
もっとも、その中に馴染んでいそうな自分が居るわけですが・・・。
う~ん・・・どんな感じでイベントを楽しめば良いのかな?
縦ノリ?横ノリ?波ノリ??
で、結局どんな風にイベントにノッていけば良いのか分からぬまま、イベントが始まってしまいました。
SMAのお笑いの方(ごめんなさい!名前忘れた!!)の司会で、受付で渡されたクラッカーの鳴らし所も分からないままイベントが進行。
そしていよいよ生倉科カナちゃん登場!
・・・・ちっちゃくて可愛いなぁ・・・
これ、第一印象。
真っ赤な服で現れたカナちゃんはなんとも可愛らしく、爽やかな印象の女の子なのでありました。
・・・あ、もう「女性」と言わないと失礼かな?
で、しばらくトークショー。
途中、20歳になったカナちゃんに「Happy Birthday to You♪」を歌い、ここでパン!パンッ!と各人おもむろにクラッカーを鳴らす。
オイラ、遅れて、慌ててクラッカーを鳴らす。
そしてDVDへのサイン会。
全部で60人?という大人数で、一人一人挨拶をしながら、会話をしながらジックリとサインをしたので結構時間がかかりました。
カナちゃん、ファンサービスには時間を惜しまない感じで好印象です。
で、撮影会。
横1列(約7人?)ずつステージの前に並んで1分間だけ倉科カナちゃんを撮影します。
1分間って・・・アッという間ですな。
結局、こういうイベント初めてのオイラはなかなか正面に回れず、「コッチ、お願いします!」とも言えず、なんかやけに後頭部の写真が多くなってしまった(苦笑)
で、最後に質問大会。
時間の都合で5人だけ。
そしてイベント終了。
ふぅ・・・なんだかついて行けたのか行けなかったのか良く分からないまま、人生初のアイドルイベントが終わったのでありました。
と・・・ここまで書いて思い出したけれど、そう言えば高校時代、なんかTBSラジオのイベントでラジオのパーソナリティのイベントに行った気がするなぁ。
岸谷五朗の東京レディオクラブは別として、たしか・・・ミッドナイト・パーティーだったかな?
あのイベントはたしか、パーソナリティが全員女の子だった気がするのだけれど・・・あれも一応アイドルイベントになるのかな?
良く分からんけれど・・・
結局良く分からないまま家路につき、ブログを更新するのでありました・・・
いよいよ今年も
いよいよ今年もJazz歌手MAYAさんのクリスマスライブがやってきます。
今週金曜日、21日です。

MAYA 横浜赤レンガ倉庫 Xmasコンサート07'
チケット予約・問い合せ
昨日のちい散歩で地井武男さんも訪れた赤レンガ倉庫でのコンサートです。
横浜の赤レンガ倉庫から見る横浜の夜景・・・素晴らしいですよ!
週末のデートの予定が決まっていない方!つまらない仕事関係の忘年会にうんざりしている貴方!
今週の金曜日の夜は横浜の赤レンガ倉庫でジャズとラテンを聴きながら大人な夜を過ごしてみてはいかがでしょ??
・・・・ま、私にはそんな相手は居ないのでね・・・えぇ、別に、いいんですよ・・・・えぇ・・・(泣)
てなわけで、以上、宣伝でした~♪
年末の忙しい最中ではありますが、皆様、是非ともご来場のほどお待ち申し上げておりまする~!


Maya, 松尾明, 小林裕, 荻原亮, 嶌田憲二, 藤井寛, 三木俊雄, TAKE TEN, 二村希一, 納谷嘉彦
ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ


MAYA, クリヤ・マコト, 塩田哲嗣, 勘座光, 西藤大信, Miya, 松尾明, 蔦田憲二, 寺村容子, 池田雅明
キッス・オブ・ファイヤー

ジャズ批評ブックス MAYAのすべて (ジャズ批評ブックス)
今週金曜日、21日です。

日時 | 2007年12月21日(金) OPEN/19:00 START/19:30 | |
料金 | 5,000円(税込)全席自由 | |
会場 | 横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール |
チケット予約・問い合せ
POINT A OFFICE | TEL 0422-42-1481 (10:00~17:00) | |
barbarbar | TEL 045-662-0493(竹内) (17:00~24:00) | |
Mail予約 | muso@yhb.att.ne.jp (24時間受付) | |
FAX予約 | FAX 045-662-4470 (24時間受付) |
昨日のちい散歩で地井武男さんも訪れた赤レンガ倉庫でのコンサートです。
横浜の赤レンガ倉庫から見る横浜の夜景・・・素晴らしいですよ!
週末のデートの予定が決まっていない方!つまらない仕事関係の忘年会にうんざりしている貴方!
今週の金曜日の夜は横浜の赤レンガ倉庫でジャズとラテンを聴きながら大人な夜を過ごしてみてはいかがでしょ??
・・・・ま、私にはそんな相手は居ないのでね・・・えぇ、別に、いいんですよ・・・・えぇ・・・(泣)
てなわけで、以上、宣伝でした~♪
年末の忙しい最中ではありますが、皆様、是非ともご来場のほどお待ち申し上げておりまする~!

Maya, 松尾明, 小林裕, 荻原亮, 嶌田憲二, 藤井寛, 三木俊雄, TAKE TEN, 二村希一, 納谷嘉彦
ベスト・オブ・アーリー・イヤーズ

MAYA, クリヤ・マコト, 塩田哲嗣, 勘座光, 西藤大信, Miya, 松尾明, 蔦田憲二, 寺村容子, 池田雅明
キッス・オブ・ファイヤー

ジャズ批評ブックス MAYAのすべて (ジャズ批評ブックス)