2012年10月18日 Jazz&Latin歌手MAYAライブ in 渋谷 JZ Brat | UNTITLED

2012年10月18日 Jazz&Latin歌手MAYAライブ in 渋谷 JZ Brat

先週の木曜日、10月18日に渋谷のJZ BratでJazz&Latin歌手のMAYAさんのライブがありました。


ライブの数日前にMAYAさんから「18日のライブ、ビデオ撮影してもらえませんか?」というメールがあり、昨今諸々の私が置かれている状況が状況なのでギリギリまで行けるかどうか分からなかったのですが、何とか都合が付いたのでビデオ撮影に行ってきました。


前日の夜にビデオカメラのバッテリーを充電し、当日、バッテリーがちゃんと充電されたかどうかを確認しようとビデオカメラに接続したところ・・・・・う、動かない!!

バッテリーを外してACアダプターを接続しましたが、やはりビデオカメラはウンともスンとも言いません。

・・・・ビデオカメラ、壊れました。

せっかく前日に新しい三脚も買ってきたっていうのに・・・・


途方に暮れつつどうしようか思案しましたが、今から新しいビデオカメラを買ってもバッテリーの充電が間に合わないのでダメ。

Victorのサポートセンターに電話で確認したところ、バッチリ充電した大容量バッテリーが使える現行の機種は1機種しか無いとのこと。

やむを得ず、ライブ会場までの道すがら、家電量販店で価格交渉し、ある程度の金額まで下げてもらえれば、サポートセンターで聞いた機種を購入し、それを持ってライブ会場に行くことに。
全然値下げしてもらえなかったら、今日のところはMAYAさんに謝ってビデオ撮影を断念し、後日ネットで購入してクリスマスライブの撮影に間に合わせることに。


で、なんとか某家電量販店で交渉をしたらかなり勉強してくれたので、持ってきた大容量バッテリーが使える機種を購入し、それを持ってJZ Bratに向かいました。





JZ Bratは初めて来るお店ですが、店内に入るとなんかチョット・・・高級そう・・・。

ドキドキしながら案内された席で三脚とビデオカメラを設置し、メニューを見てみると・・・

・・・ま、まぁ、ビックリするような価格じゃなかったので一安心。

「ペリエ」と「ブルーチーズのクリームソースニョッキ」を注文。

ニョッキが美味い!

臭気漂うブルーチーズのソースに舌鼓を打ちながら開演を待っていると、MAYAファンの知り合いもチラホラ。

女子オーディオ会長のオーディオ評論家、林正儀先生もいらっしゃいました。

松尾さんやMAYAさんにもご挨拶を済ませ、いよいよライブの開始です・・・




今回のライブは「MAYA Sings Latin ~1曲1曲思い出を語りながらのラテン集~」ということで、先月の内幸町ホールでの「昭和歌謡と舶来流行歌を歌う」に続き、ラテン一色のラインナップをMAYAさんが歌うとのことで、MAYAさんのラテンが好きな人にはたまらないライブになっています。

UNTITLED-2012年10月18日MAYA 1


本日のメンバーは岡田げんさん(Pf), 矢野伸行さん(B), 関根彰良さん(Gt), 松尾明さん(Ds)、そしてMAYAさん(Vo)。

このメンバーでのライブを聴いたのは初めてかな?

ライブの内容はただいまビデオ編集中。(写真はビデオの編集画面のスクリーンショットから)

もう少し馴染んできたらより面白いライブになりますね。


UNTITLED-2012年10月18日MAYA 2


ライブには女優の山口いづみさんや、いづみさんのご友人でプロレスラーの藤波辰爾さんもいらっしゃっており、1曲だけ、山口いづみさんも参加して、いづみさんのデビュー曲「緑の季節」を聴かせていただくことができました。

また、休憩時間中、ほんの一瞬だけですが藤波辰爾さんとお話し。
「大宮スケートセンターでの試合、よく行ってました。」「あぁ、大宮スケートセンターね。もうなくなっちゃったよね。雰囲気があっていい会場だったねぇ。」
大きな手でガッシリと握手をしてもらい、プロレス小僧だったオイラにとっては至福の時でした。



そんなこんなで、撮影したビデオをMacに取り込んでサクッと編集中です。

はやくDVDとBlu-rayにしてMAYAさんに渡さなきゃ。