旬菜炙りと旨い酒 鐵の家@登戸 | Poco a poco -難病と生きる-

Poco a poco -難病と生きる-

スペイン語の「poco a poco」は、日本語では「少しずつ」「ゆっくりゆっくり」という意味です。遺伝性による難病、脊髄小脳変性症を患っていると診断された2015年7月(当時34歳)以降、少しずつ身体が動かなくなる恐怖と闘いながら、今日を生きる僕の日記です。恐縮です。

小田急線は登戸駅。ここを乗り継ぎ以外で使うのは初めてかも。この付近に住むという友人とお酒を飲んできた。彼女とは、知り合って2回目。初めて会ったのは、群馬県の山の中。今夏、お盆に訪れた水上旅行の、マウンテンバイクツアーでご一緒した女性の一人。凄いよね、あんな非日常な環境で知り合ったのに、年齢も住居も近く、こうして何でもない日の夜に会うんだから。


旬菜炙りと旨い酒 鐵の家 」。焼酎と地鶏が美味しいお店。




お酒を飲めば、饒舌になる。お互いの趣味である、アウトドアの話に興じる。彼女曰く、「富士山に登りたい」と。激しく賛同。ここ最近、登山に対するモチベーションが上がっている。2年前の尾瀬ケ原、去年の雲取山、今年初夏の高尾山~陣馬山に次ぐ、新たなターゲットを探している。メンバーも決まり、日時も決定した。あとは山だけ。関東圏内にある、日帰りで登れる山はどこだろう。


関東日帰りの山ベスト100 1泊で行く名山10選も収録 (ブルーガイドぶらり山散歩)


登山だけでない。それこそ、マウンテンバイク、ラフティング、パラグライダーにハンググライダーと、自然の中で楽しめるアウトドアスポーツは意外な程に多い。20代のうちに、挑戦したいことの多さに改めて気付かされた、そんな楽しいお酒だった。どうもありがとう。ラーメン二郎も、ぜひご一緒しましょう。