人生を長くする方法 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 古代ローマの哲学者セネカは、

『人生の短さについて』という本のなかで、

 こんなふうに言っています。

 

「賢者は過ぎた時間を思い返し、

 今この瞬間をしっかり生きて、

 これからのことも見据えている。

 そうして、人生を長くする。

 

 これに対して、

 過去を忘れ、現在をおろそかにし、

 未来を恐れる人たちの生涯は、

 きわめて短く、不満に満ちている」

 

 たとえば旅行に行った日のこと。

 

 朝から知らない街を歩いて、

 ごはんを食べて、いろんな景色を見て、

 たった1日でもすごく長く感じます。

 

「まだ今日のことだったんだ」と思うくらい、

 ぎゅっと詰まった時間になりますよね。

 

 一方で、いつもと同じ毎日を

 なんとなく過ごしていると、

 あっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

 気づけば1週間が終わっていた、

 …なんてこともあるかもしれません。

 

 セネカが言う「人生の長さ」とは、

「何年生きたか」ということではなく、

「どれだけ今をちゃんと感じて生きたか」

 ということなんだと思います。

 

 新しいことに出会ったり、

 小さなことに気づいたりするだけで、

 時間は「ふくらんで」感じられるのだと。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 人生の時間というものは、

 たぶん、増やすものじゃなくて、

 ふくらませるものなのかも。