使いすぎか、使わなすぎか。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 身体のどこかが痛いとか硬いというのは、

 使いすぎているか、使わなすぎているか。

 

 現代人の多くの人の身体の不具合は、

 だいたいが使いすぎの筋肉痛などではなく、

 同じ姿勢で仕事をしていたというような

 使わなすぎが原因だといわれています。

 

 でもこれって、

 身体のことだけじゃない気がします。

 

 数字が苦手だと思っている人は、

 なるべく数字を扱うようなことは

 考えたくないと思っています。

 

 いやだなと思いながら、

 呼び飛ばしてしまったりして。

 

 こういうことが習慣になってくると、

 だんだん数学的思考を使わなすぎて、

 思考に不具合が起こるかもしれない。

 

 めんどうだと思っている人間関係や、

 考えないでおきたい問題は、

 きっとだれにでもあるでしょう。

 

 苦手だと思って、

 やらずにすませていることもあります。

 

 そして、いまの社会というのは、

 分業で成立していますから、

 不得意なことをやるほうが、

「効率がわるい」とされています。

 

 そうなると、ますます、

 しないでいることが自然になって、

 逆に得意なことをやりすぎてしまう。

 

 デスクに張り付いてずっと

 モニター画面を眺めている人は、

 田植えも、薪割りもしないでしょう。

 

 こういうのって、

 きっと身体によくないんだろうな。

 

 今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。

 

 苦手のことにも挑戦というより、

 使っていない部分を動かすイメージ。