通勤電車で毎日
同じ電車に乗るのは、
あまり変化を起こしたくない
心情の表れだと思います。
ほかの電車に乗ったら、
なにか変化があるかもしれない。
でも、そんなリスク冒したくない。
人間はたぶん、
主体的に行うことに関しては、
変化を嫌う傾向にあるのかもしれない。
いっぽうで、他者が行うことに関しては、
変化をもとめる傾向にありますよね。
じぶんが責任をとらなくてはいけないこと。
最初は変えるべきと思うけれど、
責任と自覚が出てきて主体的に考えると、
「現状維持でいい」となることも多々です。
じぶんが責任をとらなくていいこと。
それに関しては、
刺激的で新しいものを求めます。
「いまのままでいいのか?」と。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
でも、じぶんの人生は、
変わることをたのしめる人生でありたいな。
