人々のヘアスタイルや服装の流行には、
「モデル」の存在が大きく影響しています。
「モデル」のヘアスタイルや服装、
趣味嗜好などがメディアを通しておぼえられ
コピーされることで「モデル」の役割は
どんどん強められていきます。
たとえば雑誌のモデルは、
実際にたくさんの読者たちの
「元コピー」になっています。
しかし、いまの時代、
職業名としての「モデル」は、
存在として「モデル」の役割を
しているのだと思います。
「モデル」があることによって、
その「コピー」がしやすくなります。
賛成、反対、あこがれ、軽蔑、
なんでも「モデル」があるとかんたんです。
「あれみたいなもの」だとか、
「あの人みたいな存在」とか、
すぐ目に見えるように語り合えます。
いろんなものごとを、
どうにかしようなんてときには、
あれこれすべての準備を整えることより先に
「モデル」が動き出すことが大事でしょう。
「うまくいったら、ああなるのか」
という「モデル」が元気で動き出せば、
その先の未来にも行ってみたくなります。
今日も「わくわく海賊団」に来てくださってありがとうございます。
お金は価値のモデル。