世代によって
傾向がちがうこと。
たとえば、
じぶんより上の世代は、
リアルに知っている人とだけ
ネットでもつながるのかな。
リアルで知っている人と
さらに関係を深めていくために
SNSを使っている印象です。
いっぽうで、
じぶんより下の世代は、
ネットでまずつながります。
そこで仲良くなったら
リアルでも会う、と。
ネットでのつながりは気軽で
リアルに会うことには慎重です。
どちらが正しいかではなく、
どちらが合理的かでみてみると
これは明らかに下の世代が
合理的なんだと思います。
ネットでつながる相手に
物理的な制約はないけれど、
現実に会うときの時間には
物理的な制約があるからです。
ネットが気軽で
リアルが慎重なほうが、
理にはかなってます。
今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。
生物の進化をみてみても、
だいたい"後輩の価値観"のほうが
やがて時代の主流になっていく。
下の世代の言っていることに
意味わからん!となってきたら
謙虚な姿勢で学びたい。