新参者のぺーぺーだから。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

・地球が誕生してから今日まで

 46億年を365日であらわすと、

 バクテリアの誕生が3月29日。

 

 細胞に核を持つ真核生物は、

 22億年前の7月10日に誕生。

 

 そして、魚類誕生は11月20日。

 

 恐竜時代は12月13日に幕開け

 絶滅が13日後の12月26日。

 

 12月19日に鳥類が誕生してて

 12月31日の午後11時37分に

 新人(ホモ・サピエンス)誕生。

 

 こうやってみていくと

 "我がもの顔"の人類だけど、

 地球の歴史のなかでは新参者の

 ペーペーなんですよね。

 

 世界のたくさんの人が

 Stay Homeで自宅で過ごす

 生活を送っておりますが、

 人間が活動を自粛したことによって

 地球が綺麗になっているそうです。

 

・むかし学校の授業で、

 河川のどこに菌が多くいるか

 調べたことがありました。

 

 菌が多くいるのは、

 流れの淀んだ場所なんですよね。

 

 水が流れている場所に

 菌はあんまりいませんでした。

 

 地球上の不要物、死物、

 余剰物を分解して土に戻すのが

 菌の存在理由なのだとしたら、

 少し汚し過ぎたのかもしれないと

 後輩はちょっと考えます。

 

 今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 とりあえず、部屋の掃除をします。